最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:49
総数:304278
寒江小学校のホームページへようこそ!

縦割り遊びの準備(6年生)

6年生は、18日に行われる縦割り遊びのための準備を進めています。
今日は、実際に下学年と遊ぶことを想定して、ルール説明などがしっかりと伝わるか、同じ団の友達と確認し合いました。
「班のみんなが楽しんでくれたらいいな」と考えて準備をしている、優しい6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

給食にあげパンが出ました!(6年生)

6年生の大好きな給食メニューであるあげパンが出ました。
6年教室では、あげパンのおいしさに思わず笑みがこぼれていましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

SDGs-ESD 富山シンポジウム (6年生)

6年生が寒江小学校の代表としてSDGsーESDシンポジウムに参加しました。
他の学校の取り組みを聞き、感想を言ったり、他の学校からの質問に答えたりしました。
また、マレーシアとの交流について発表しました。
県内の小学校や、中学校と意見を交換し、たくさん刺激をもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

プログラミング学習(6年生)

富山国際大の学生さんが来られて、プログラミング教室を開いてくださいました。
ゴルフボールのような物を、プログラムを作って動かします。
ゴルフボール鬼ごっこをしたり、プログラミングをして迷路を通ったりしました。
子供たちからは、「楽しかったからまたしたい」「また、教室を開いてほしい」などの感想が多く聞かれました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

思い出づくり雪遊び(6年生)

子供たちからのリクエストで、小学校での思い出作りのために、雪遊びをしました。
6年生が1年生のとき以来の、学校での雪遊びでした。
クラスの友達とそりをして遊んだり、全員で雪だるまを作ったりしました。
特に、そり遊びでは、みんな大はしゃぎでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き損じハガキ回収にご協力ありがとうございました(6年生)

寒江保育所と地区センターで集めていただいた書き損じハガキを6年生が回収してきました。
寒江小学校、寒江保育所、地区センターで、合計202枚もの書き損じハガキが集まりました。
これは、カンボジアの子供一人が1年と2ヶ月学校に通える枚数になります。
保護者のみなさん、地域のみなさん、そして寒江っ子のみなさん、ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1

吹きガラス体験(6年生)

富山ガラス工房で、卒業製作として吹きガラス体験をしてきました。
自分の好みの形、色を選ぶことができ、どの子も楽しんで作ることができました。
仕上がりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

看護師出前講座(6年生)

看護師出前講座が行われました。
看護師や、助産師、保育師の仕事の内容や、どうすればその仕事に就くことができるかを詳しく教えていただきました。
大変な仕事であること、でもその分やりがいのある仕事だということを知りました。
質問コーナーでは、お給料についても赤裸々に答えていただき、子供たちは興味津々でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

炭酸水に二酸化炭素はとけているのだろうか(6年生)

6年生では、水溶液について学習しています。
今日は、「炭酸水には二酸化炭素がとけているのか」を実験をしました。
水が入ったプラスチック容器に二酸化炭素を入れ、ふります。
また、容器の中の水を石灰水に入れました。

実験結果や、そこから分かることなどお子さんに聞いてみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

あいさつボランティアさんありがとう

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は挨拶週間です。
あいさつボランティアの子供たちが、朝、玄関や廊下に立って明るい挨拶を広めてくれています。全員が登校すると、各教室を回ってさらに挨拶してくれています。
あいさつボランティアの友達のおかげで、寒江小学校がより一層明るくなったのを感じます。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
行事予定
2/16 読み聞かせ(高)
避難訓練
クラブ活動
2/17 4〜6年スキー学習(牛岳温泉スキー場)
2/18 学習参観
縦割り活動
11:30親子下校
2/20 振替休業日
2/21 tetoru運用開始
教育相談週間(〜3/3)
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629