最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:20
総数:304067
寒江小学校のホームページへようこそ!

大地のつくり 理科(6年生)その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科「大地のつくり」の学習では、地層がどのようにしてできるのか、地層は何でできているのかについて調べました。図書室に行ったり、インターネットを使ったり、教科書をじっくり読んだりして調べ、分かったことを互いに伝えていました。

大地のつくり 理科(6年生)その2

画像1 画像1
画像2 画像2
地層のでき方について調べました。

こころの劇場「エルコスの祈り」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 オーバードホールで演劇鑑賞をしました。プロの演技に感動した様子の子供たちでした。
 鑑賞後は近くの公園でお弁当を食べました。芸術の秋と食欲の秋を大満喫です。

『鳥獣戯画』を読む(国語科)/拡大図と縮図(算数科) 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「『鳥獣戯画』を読む」の学習では、読み手に伝わりやすい文章を書くための工夫を探しています。算数科「拡大図と縮図」の学習では、地図を基に、実際の距離を縮図を使って求める方法を考えています。
 友達と相談しながら学習に取り組んでいます。

大地のつくり 理科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「地面の下はどうなっているの?」という疑問を基に予想を立て、実際に掘ってみました。地面の様子から、地層について興味をもち始めています。

学習発表会(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
歴史劇「雲の上の三武将」

学習発表会に向けた衣装作り(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、学習発表会に向けて衣装作りを頑張っています。子供たちが一生懸命手作りした衣装にも、ぜひ注目してください。

トートバッグ作り 家庭科(6年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科「思いを形にして生活を豊かに」の学習では、トートバッグ作りをしています。ミシンの使い方を確かめながら丁寧に縫っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629