最新更新日:2024/06/20
本日:count up13
昨日:86
総数:303955
寒江小学校のホームページへようこそ!

臨時休業中の過ごし方と14日(木)の登校について

 積雪による通学路の確保が困難になっているため、12日(火)及び13日(水)を臨時休業としました。この2日間、次のことに気をつけて安全に過ごせるように指導をお願いします。
・臨時休業中は、不要不急の外出を避け、家庭で過ごすこと。
・やむを得ず屋外に出る場合は、軒下等屋根雪が落ちそうな場所や用水等に絶対に近づかないこと。
・除雪車や除雪機が作業している場所には、絶対に近づかないこと。

 また、学校再開に向けて、通学路の除雪や危険場所の立ち入り禁止の対応等、児童の安全確保へのご協力をお願いします。

臨時休業のお知らせ

 積雪により通学路の安全確保が困難になっているため、1月12日(火)及び13日(水)を臨時休業とします。詳しくは、配布文書をご覧ください。

明日の登下校について

 明日は、暴風雪となる可能性があります。子供たちが安全に登下校できるよう保護者による送迎のご協力をお願いします。児童下校時刻(11:30)に迎えに来ることができない場合は、学校に電話連絡ください。教職員が下校に付き添います。よろしくお願いします。

児童虐待の根絶に向けて〜地域全体で子供たちを見守り育てるために〜

 11月は「児童虐待防止推進月間」です。萩生田文部科学大臣のメッセージを紹介します。ご覧ください。

運動会について

 本日11日(日)、運動会を行います。服装や持ち物等、運動会の準備をお願いします。

運動会について

 本日10月10日(土)に予定していた運動会は、11日(日)に延期します。

新型コロナウイルス感染症についての講演会のyoutube配信について

「新型コロナウイルス感染症と学校感染対策〜日常を取り戻すためには〜」と題し、富山大学小児科 種市 尋宙先生に講演していただきました。
 講演の様子1〜4をYou Tubeにアップしました。クリックしてご覧ください。
1 学校感染対策における基本事項と最新知見
2 夏休み明けに懸念されること
3 世界の子どもたちの感染状況
4 小児における新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)の感染伝播について

2学期開始に向けて

 いよいよ明日8月18日(火)から2学期が始まります。子供たちが元気に登校してきてくれるのを楽しみにしています。
学校では、これまでも新型コロナウイルス感染防止の対策を講じつつ、熱中症事故の防止について繰り返し指導してきましたが、2学期開始に伴い、子供たちの安心・安全に保護者の皆様のご協力を再度、お願いいたします。
1、登校前にお子さんの健康チェックをし、カードに記入する。
2、登下校時は、ソーシャルディスタンスを確保し、マスクを外す。
3、登下校時は、安全帽を必ず着用する。雨傘を日傘代わりに使用してもよい。
4、マスク、タオル(ハンカチ)、水筒を毎日、持参する。
5、気温が高い雨天時は、できるだけ雨合羽を避け、雨傘を使用する。 
明日は、全校11時50分下校予定です。よろしくお願いします。

「学びの保障」特設ページについて

 文部科学省ホームページに「学びの保障」特設ページが掲載されています。「学びの保障」総合対策パッケージ、「学びの保障」に関する施策について、「学びの保障」オンラインフォーラムについてなどの内容が掲載されていますので、ご案内いたします。

6/1 本格的に学校再開

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日、学校が再開しました。先週は登校日として午前中のみの登校でしたが、今日から午後までの登校となります。
 子供たちは、登校後、密になりすぎないように気をつけながら元気にグラウンドで運動したり、委員会活動に取り組んだりしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629