最新更新日:2024/06/27
本日:count up2
昨日:74
総数:304350
寒江小学校のホームページへようこそ!

10月26日(火)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、魚の竜田揚げ、そえ野菜、根菜汁です。

全校運動がんばっています

 今日は5、6年生が朝から校外学習で出かけているためか、いつもより静かな寒江小学校です。けれども、全校運動の時間は、4年生が下級生に声をかけ、元気いっぱいグラウンドを走る姿が見られました。今日の給食時間の放送も4年生だけでがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(月)の給食

画像1 画像1
 今日の給食は、ごはん、牛乳、さんまのマーマレード煮、生姜ひたし、筑前だきです。

お昼の企画放送が再開

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月の給食再開ではコロナ感染拡大防止のため、情報委員会の子供たちのお昼の企画を行っていませんでしたが、今週から感染予防に留意しながら、企画を再開しました。
 お昼の放送を聞き、教室の子供たちは大喜びでした。委員会の子供たちは、日々の学校を楽しくしてくれているのだと、改めて感じます。

ダディーズお楽しみ会

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内発表会の後、ダディーズのお父さん方が4名来校され、お楽しみ会を開いてくださいました。じゃんけん大会に大いに盛り上がりました。ダディーズのみなさん、ありがとうございました。

校内発表会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学習発表会の校内発表会を行いました。他の学年の友達に発表するので、やや緊張しているようでしたが、練習の成果を出してがんばりました。他の学年の発表も楽しそうに見ていました。土曜日には保護者の方々に最高の演技を届けたいと思います。お楽しみに!

挨拶運動が始まりました

 今日から10月の挨拶運動が始まりました。今日はPTAから5名の方が参加してくださいました。ありがとうございました。今月も明るく元気な挨拶を広げましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

全校運動

 県の警戒レベルが今日からステージ1に下がり、全校運動も10月から始めました。2学期は、晴れの日は長距離走、雨の日はエアロビクスをします。今日は、夏を感じるような暑さでしたが、元気いっぱいグラウンドを走る子供たちが見られました。
画像1 画像1

挨拶週間が始まりました

 今月の挨拶週間が始まりました。計画委員の児童に加え、保護者の方にも協力していただきました。ありがとうございます。元気な挨拶で、明るい寒江小学校をつくっていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

オンライン授業実施に向けての準備について

オンライン授業実施に向けての次のように準備を進めていきます。
1 「オンライン授業に関する同意書」提出に伴うGoogle Meetの接続テストについて(9月2日おたより配付)
2 「オンライン授業に関する同意書の提出について」「オンライン授業に関する利用の約束」「オンライン授業に関する同意書」(9月3日おたより配付)
3 9月3日(金) 全児童クロムブック持ち帰り
4 9月3日(金)・4日(土) Meetによる接続テスト実施
5 9月6日(月)「オンライン授業に関する同意書」 学校に提出

以上です。ご理解ご協力よろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
行事予定
2/9 学校評議員会
感謝の集い
2/10 委員会活動
2/11 (祝)建国記念の日
2/14 挨拶週間(〜18日)
2/15 避難訓練
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629