最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:20
総数:304067
寒江小学校のホームページへようこそ!

9月1日 シェイクアウト訓練

 地震後、津波が発生する想定で避難訓練を行いました。本来は、屋上に避難するのですが、密集を避けるため集まらず、廊下に整列するところまで行い、各学級で指導を行いました。今日は「防災の日」です。この夏は日本各地で豪雨による被害もありました。ぜひこの機会にご家庭で災害について話題にしてみてください。
 
画像1 画像1

全員出席50日達成!

画像1 画像1
 今日から9月に入り、涼しさを感じる一日です。今日で「寒江っ子全員出席日数」が50日になりました。コロナ禍にあり、感染拡大防止のため子供たちには窮屈な思いをさせていますが、全員が元気に登校できることをうれしく思います。学校で友達と共に活動する楽しさを感じることができるよう努めたいと思います。日々の体調管理に感謝いたします。

2学期始業式

画像1 画像1
 今日から2学期が始まりました。登校時は、夏休み中に作った作品や自由研究などを手に持ち、元気よく挨拶する子供たちでした。実りのある2学期となるよう教職員一同努めます。ご支援、ご協力をよろしくお願いします。

新型コロナウイルス感染症対策に係るお知らせの掲載について

新型コロナウイルス感染症対策に係る対応について

 富山県においては、感染者の急激な増加による医療提供体制のひっ迫が目前であることなどから、8月16日(月)より警戒レベルをステージ3に引き上げました。また、8月20日(金)からまん延防止等重点措置が適用される見通しです。この状況をふまえ、寒江小学校では、19日の図書室開放及び24日の全校登校日を中止としました。
 また、改めて次の2点について連絡いたします。
1感染防止のため、できる限り不要不急の外出を避けてください。やむを得ず外出する場合は、「マスクの着用」「こまめな手洗い」等、感染防止に努めてください。
2児童または同居家族等がPCR検査等を受ける場合は、家庭から学校に連絡をしてください。
 よろしくお願いします。

 

図書室開放

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は図書室を開放していました。1学期末に借りた本を読み終えた人は、新しい本を借りていました。涼しい図書室でゆっくり読書している人もいました。次回は17日です。

プール開放

 夏休みに入って一週間がたちました。元気に過ごしていますか?今日は午前中は曇っていましたが、午後からは晴れてきました。プールから元気な声が聞こえてきます。
 プール監視のPTAの皆様、ご協力ありがとうございます。
画像1 画像1 画像2 画像2

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期終業式を行いました。1学期は、全部で73日(1年生は72日)ありましたが、欠席ゼロの日は48日となり、元気な寒江っ子です。これも、ご家庭の励ましやご協力あってのことと感謝申し上げます。ありがとうございました。
 1学期がんばったことについて、3人の代表児童が発表しました。また、教室では、担任や友達と1学期のがんばりを振り返りました。明日から36日間の夏休みに入ります。安全で健康に過ごせるよう、ご支援ご協力の程、よろしくお願いします。

水難訓練(着衣泳)

 着衣泳を体験しました、ペットボトルなどの浮きになるものを使って、上手に水面に浮く練習をしました。服を着たままなのでいつもの水泳の時と比べてどうだったでしょう。ご家庭でも話題にしてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

ICT支援員が来られました

 各学校にICT支援員が派遣されました。クロムブックを使った授業支援や教員の校内研修を行います。今日は、1年生が学校評価をクロムブックを使って入力しするのを手伝ってもらいました。今後も定期訪問されます。回数は多くありませんが、私たち教員も積極的に質問・相談し、授業力を高めたいと思います。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
3/2 児童会引き継ぎ式
3/3 委員会活動
3/4 卒業を祝う集会
3/6 資源回収
3/7 挨拶週間(〜11日)
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629