最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:31
総数:302728
寒江小学校のホームページへようこそ!

一年間ありがとうございました

 本日修了式を行いました。子供たちの一年間のがんばりをぜひご家庭で聞いてあげてください。保護者の皆様、地域の皆様のご協力・ご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。来年度もどうぞよろしくお願いいたします。

卒業式

 25名の卒業生が寒江小学校を巣立ちました。小学校で学んだ日々を心の糧として、さらに自分の力を伸ばしてください。みなさんの前途が希望に輝くものであることを祈念いたします。卒業生の保護者の皆様、これまでの本校への教育に対しまして、多くのご理解とご協力をいただきましたことに心より厚く感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式 全体練習

 卒業式がいよいよあさってに近付いてきました。今日は初めて全校で練習しましたが、卒業生も在校生も立派な態度で臨んでいました。一度だけの全体練習で本番を迎えることができるのは、さすが寒江っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

在校生が歌練習をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
 来週はいよいよ卒業式。今日は在校生が体育館に集まり、卒業式に歌う歌の練習をしました。コロナ禍になり、最近はどの学校も大勢が集まって歌うことが本当に少なくなりました。みんなで歌う楽しさも忘れつつあります。けれども、卒業生には最後に素敵な歌のプレゼントを送りたいと思っています。

卒業を祝う集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生が中心となり、卒業をお祝いする集会が行われました。合奏やダンス、クイズに、対決と各学年工夫した出し物をして、6年生との楽しい時間となりました。卒業式まであと10日。一日一日と大切に寒江小学校の日々を過ごしましょう。

きょうの「げんきタイム」

 早いもので今日から2月。少し前にはたくさんの雪が降った記憶がありますが、グラウンドの雪はほぼ溶けました。昼間は太陽も差し込み、「げんきタイム」には外で元気に遊ぶ子供の姿が見られました。鉄棒や縄跳び、バスケットボールなど寒くても元気に体を動かす寒江っ子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本の世界を味わおう 読んで楽しい、食べておいしいお話

画像1 画像1
 来週の給食は、お話をイメージした給食のメニューになります。
 「本を楽しく、給食をよりおいしく、本の世界を味わえる週間」になればと、図書室に来週の給食の献立になっている本を準備しました。
 心もおなかも満足し、本の世界をいっぱい味わってほしいと思います。

全校運動

 今日から全校運動では長縄跳びにチャレンジです。2月22日の長縄跳び集会で最高記録を目指してがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

避難訓練

 今日は清掃時間中に、校舎北側の建物(修身館)から火災が起きたという想定で避難訓練を行いました。授業中でない訓練は初めてだったのですが、6年生をリーダーとして、清掃班でグループをつくり、整然と体育館に避難することができました。集合した後も、話を静かに聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

心きらきら読書の木

画像1 画像1
 2階と3階の踊り場には、「心きらきら読書の木」が掲示してあります。2学期末には、4月に決めた目標達成をした子供が増えました。3学期末までに、達成りんごでいっぱいになるとうれしいです。
 また、読書の木の周りには、いろいろな動物たちが、少しずつ増えています。
 さて、今は何匹の動物たちが、いるでしょうか?
 よければ、数えてみてください。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事予定
4/3 資源回収
4/6 第1学期始業式
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629