最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:88
総数:304239
寒江小学校のホームページへようこそ!

第1学期 終業式

 1学期の終業式を行いました。校長先生から、「1学期に立てためあてをしっかりと振り返ろう」「夏休みも自分で考え判断し行動しよう」というお話がありました。
 そして、3年生と6年生の代表の児童が1学期のがんばりを発表しました。
 保護者の皆様、地域の皆様、1学期のご支援・ご協力ありがとうございました。児童の皆さん、楽しく充実した夏休みを送ってくださいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

挨拶週間

 7月の挨拶週間が始まりました。朝だけでなく、休み時間や下校時も進んで挨拶する児童が増えることを願っています。
画像1 画像1

プール開き

 暑い日が続いています。今日はプール開きを行いました。プールサイドで待機する時間を短くするため、プール開きの式等は体育館で行いました。短い時間でしたが、ペアの学年の友達と水の感触を楽しみました。今後は、熱中症等に気を付けて水泳学習を行います。ご家庭での体調チェックをよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
 保護者の皆様、ご多用の中、参観いただきありがとうございました。

学習参観 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
 5限に学習参観がありました。いろいろな教科にがんばっている姿をみていただきました。

挨拶週間が始まりました

画像1 画像1
 今週は挨拶週間です。今学期の重点目標は、「相手の目を見てあいさつ」「元気にあいさつ」「笑顔であいさつ」です。家族、友達、先生、地域の方に進んで挨拶をしましょう。ご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

全校運動・読書タイム

 大きな行事も一段落し、6月は日課表に従って、落ち着いて学習に取り組める時期です。今日の全校運動はグラウンドが使用できなかったので体育館でエアロビクスダンスをしました。その後は、集中して読書タイムに取り組んでいる子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

宿泊学習に出発しました

 今朝、4〜6年生が国立能登青少年交流の家に宿泊学習に出発しました。宿泊学習を3年ぶりに行うことができました。自然を十分に味わい、また、自ら考え判断して行動する姿がみられることを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新・全校運動

 今日から全校運動の内容が新しくなりました。「チャレンジ技セブン事業」の技を取り入れながら体力の向上を目指します。晴れの日は、走・跳・投の運動を団ごとに期間を決めてローテーションします。今日は、7秒間走、走り幅跳び、紙鉄砲(ボール投げへつなげます)に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

寒江っ子運動会11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 競技終了後、閉会式を行いました。「目指せ優勝!一致団結 全力つくして突き進め」のスローガンの下、どの子も一生懸命に参加することができました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
行事予定
3/1 交通安全指導
3/2 児童会引き継ぎ式
委員会活動
3/3 卒業を祝う集会
3/5 PTA資源回収
富山市立寒江小学校
〒930-0108
富山県富山市本郷中部427
TEL:076-436-5594
FAX:076-436-2629