最新更新日:2024/06/19
本日:count up79
昨日:427
総数:967466
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

26日(金) 代議員会・専門委員会 その2

残り1か月を切った2学期、よりよい藤中を目指して、充実した活動を期待しています。
【写真上:美化委員会】
【写真下:学習委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2

26日(金) 代議員会・専門委員会 その1

本日放課後に代議員会と専門委員会を行いました。継続している日常活動や今後の活動の具体的内容について確認しました。
【写真上:代議員会】
【写真中:保健委員会】
【写真下:図書委員会】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

26日(金) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 大豆ふりかけ(小袋)
 平皿(華風和え、春巻き)
 牛乳
 とんこつラーメン
 ごはん
濃厚スープの博多ラーメンに代表される「とんこつラーメン」ですが、給食メニューでは「もやし」たっぷりで、あっさり風味のスープでした。
画像1 画像1

26日(金) 玄関を明るくする運動

前期に引き続き、生徒会執行部は「玄関を明るくする運動」に取り組んでいます。
図書室前の廊下掲示板には「ちょいハピ」と題して、学校であった嬉しかったこと(ハッピーなこと)が書かれた紙が貼られています。読む人もついついハッピーになりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

25日(木) 部活動の様子 その2

あいにくの雨で、屋外の部活動はピロティや廊下を使用しての部活動再開となりました。
【写真上:サッカー部】
【写真中:野球部】
【写真下:陸上競技部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(木) 部活動の様子 その1

期末考査最終日だった今日から、部活動が再開されました。
【写真上:ハンドボール部】
【写真中:卓球部】
【写真下:美術部】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(木) 第2回 避難訓練

本日5限、今年度2回目の避難訓練を実施しました。
雨天のため、体育館への避難となりました。
どの学年も真剣に迅速に取り組むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(木) 期末考査3日目 その2

ついに期末考査が最終しました。これまでの学習の成果を、しっかりと発揮できましたか?
【写真上:1年3組】
【写真中:1年4組】
【写真下:1年5組】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

25日(木) 期末考査3日目 その1

期末考査最終日の今日は、残り2教科に取り組みました。
【写真上:1年1組】【写真下:1年2組】
画像1 画像1
画像2 画像2

25日(木) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 バナナ
 平皿(ゆず和え、いわしの梅煮)
 牛乳
 豚肉の南蛮煮
 ごはん
柚子(ゆず)は、秋が旬の果実で、酸味が強く、独特の爽やかな芳香を放ちます。日本へは平安時代初期に中国から伝わり、各地に広まって栽培されたとされていますが、日本の歴史書には、すでに飛鳥時代・奈良時代に栽培していたという記載もあるそうです。いずれにせよ、古くからの日本の味ですね。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
3/1 3年 実力テスト1日目
3/2 3年 実力テスト2日目
生徒会行事
3/2 生徒会役員選挙 選挙運動(〜8日)
3/3 代議員会・専門委員会
環境整備週間(〜11日)
3/4 3年 教室ワックスがけ

保健関係

学校だより

コロナ関連

その他

R3 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572