最新更新日:2024/06/16
本日:count up263
昨日:709
総数:965743
藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

19日(金) 1年 校外学習 その8

4組の活動の様子です。
水橋フィッシャリーナで、地引き網を体験しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

19日(金) 1年 校外学習 その7

4組の活動の様子です。
【写真上:日本カーバイト工業早月工場】
【写真中・下:YKKセンターパーク】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(金) 1年 校外学習 その6

3組の活動の様子です。
午後は、オダケホーム家づくりラボを訪れました。バーチャル体験が人気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(金) 1年 校外学習 その5

3組の活動の様子です。
昼食は、海王丸パークでとりました。公園のアスレチック施設で、食後の運動を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

19日(金) 1年 校外学習 その4

3組の活動の様子です。
午前中は、北辰工業所で体験学習に取り組みました。
【写真上:キーホルダー作り】
【写真中:たい焼き作り】
【写真下:工場見学】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(金) 1年 校外学習 その3

2組の活動の様子です。
【写真上:富山地方鉄道】
【写真中:海王丸パーク】
【写真下:能作】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(金) 1年 校外学習 その2

1組の活動の様子です。
【写真上:ささら屋】
【写真中・下:富山地方鉄道】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(金) 1年 校外学習 その1

出発式とバス乗車の様子です。
気持ちのよい秋晴れの下、元気よく校外学習がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

19日(金) きょうの給食

今日の給食を紹介します。上左から
 りんご
 平皿(茎わかめのきんぴら、さばの塩焼き)
 牛乳
 なめこのみそ汁
 ごはん
ナメタケ、ヌメリタケと呼ぶ地域もある「なめこ」。天然物は秋が旬で、ブナやナラ等の枯れ木や切り株などに群生します。みそ汁の具材とする傘の開ききっていない小さなものはツルツルとした喉越しを楽しめますね。
画像1 画像1

18日(木) 部活動の様子【男子ソフトテニス部】

現在、考査期間で部活動は原則停止中ですが、20日(土)に県ジュニアオープン1年生大会を控える男子ソフトテニス部は、短時間限定での練習を行っています。
出場する1年生のみの活動でしたが、集中して練習に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校・学年行事
3/1 3年 実力テスト1日目
3/2 3年 実力テスト2日目
生徒会行事
3/2 生徒会役員選挙 選挙運動(〜8日)
3/3 代議員会・専門委員会
環境整備週間(〜11日)
3/4 3年 教室ワックスがけ

保健関係

学校だより

コロナ関連

その他

R3 富山市立学校 新型コロナウイルス感染症対策検討会議だより

富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572