藤ノ木中学校のホームページへようこそ!藤中生の活動の様子をご覧ください!

7月5日(水) 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月5日(水) 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月4日(火) 下校風景

 今日の下校風景です。
 強い日差しの中、みんな元気に下校していきました。
 明日も頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火) 校内人権週間〜人権宣言〜

 各学年の廊下には、校内人権週間の初日に記入した「私の人権宣言」が掲示してあります。
 「相手の気持ちを考えて発言する。」「それぞれの個性を認め合い、相手のよいところを見付ける。」等、各自の想いが書かれています。
 これらを意識して過ごしたいと思います!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火) バナナ廊下からの立山連峰

 今日のバナナ廊下からの立山連峰です。

 今日は、梅雨の晴れ間ということもあり、剱岳、大日岳、鍬崎山の頂上がスッキリと見えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火) FMフジノキ

 今日のゲストは1年2組の担任でした。
 先生の特技についてとことん知ることができ、とても楽しい時間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月4日(火) 今日の給食

 今日の給食のメニューは以下のとおりです。
 
 ○食パン
 ○牛乳
 ○ツナとトマトのスパゲッティ
 ○あらびきウインナー
 ○海藻サラダ
 ○棒チーズ
 
 「ツナとトマトのスパゲッティ」が、ボリューム満点でした。
 今日も美味しくいただきました。
 「ごちそうさまでした。」
画像1 画像1

7月4日(火) 登校風景

 今朝の登校風景です。

 今朝は、時折爽やかな風が吹き、とても気持ちのよい朝を迎えました。
 本校では、今週1週間を校内人権週間として、人権について話し合ったり、個人目標の設定、SOSの出し方やSNSで上手にコミュニケーションをとるスキルトレーニング等を行ったりします。
 全校生徒及び全教職員が、お互いに気持ちのよい学校生活を過ごすことができる学校にしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月4日(火) 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

7月4日(火) 登校風景

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校・学年行事
7/8 県中学校選手権大会
7/9 県中学校選手権大会
7/10 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(2年)
7/11 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」(2年)
富山市立藤ノ木中学校
〒930-0912
富山県富山市日俣222
TEL:076-493-1570
FAX:076-493-1572