最新更新日:2024/06/07
本日:count up40
昨日:84
総数:578823
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2月16日(火)1年生 6年生へのお祝いメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業する6年生へメッセージを書きました。同じ縦割り班の5年生に教えてもらいながら、気持ちを込めてメッセージを書いていました。

2月16日(火)1年生 ボールけり運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日からボールけり運動に挑戦しています。今日は色団ごとに、ボールを蹴る、止めるの2つを練習しました。仲間に声をかけて、パスを上手につなぐことができました。

2月12日(金)1年生 ワックスがけ

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年間学習を頑張ってきた教室を、来年度の一年生にきれいに使ってもらおうと、心を込めて清掃しました。ぴかぴかになった教室と、汚れた雑巾を見て、「たくさん頑張ったね」「次の一年生に、気持ちよく過ごしてほしいね」と話していました。

2月12日(金)1年生 「これはなんでしょう」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科で、二人で考える「これはなんでしょう」に取り組んでいます。今日は二人で相談して問題の答えを考えました。どんな順番でヒントを出すか、これから考えていきます。

2月12日(金)1年生 ○○しているぼく・わたし

画像1 画像1
 顔の表情や上半身の動きを工夫して、紙版画にチャレンジしています。ポーズも決まり、仕上がりが近づいています。

2月9日(火)1年生 どうぶつの赤ちゃん

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科「どうぶつの赤ちゃん」では、ライオンとしまうまの赤ちゃんのちがいを学習しました。今日はその他の動物の赤ちゃんや成長の様子をグループで調べて、みんなで伝え合いました。

2月9日(火)1年生 跳び箱運動

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月から1年生は跳び箱運動に取り組んできました。今日は練習の成果を発揮し、手の位置や着地に気を付けて発表しました。跳べるようになった子が増えて、子供たちもとてもうれしそうでした。

2月9日(火)1年生 係活動の様子

画像1 画像1
 絵本係が読み聞かせをしました。その後、絵本に出てくるクイズを行っている様子です。本の内容を真剣に聞いて、物語を楽しむことができました。

1月29日(金)1年生 跳び箱運動

画像1 画像1
 跳び箱運動では、色々なコーナーを作って開脚跳びができるように練習している所です。踏み込み方や、手の付き方に気を付けています。

1月29日(金)1年生 係活動

画像1 画像1
 絵本係の子供が、紙芝居を読みました。難しい昔話に挑戦し、読んだ後には本の内容のクイズを行いました。少しずつ活動をアレンジして、パワーアップしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
3/3 ・卒業を祝う会
富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784