最新更新日:2024/06/26
本日:count up92
昨日:139
総数:581341
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

9月18日(金) 1年生 カラフル色水(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 友達と合わせてできた色水と一緒に、はいチーズ!

9月18日(金) 1年生 カラフル色水(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 素敵な色になってうれしいね!

9月18日(金) 1年生 カラフル色水(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、絵の具で色水を作り、合わせて何色になるか試してみました。一人一本の色水を作り、友達の色と合わせてできる新しい色に、子供たちは大喜び!「きれいな色ができたよ」とうれしそうな様子でした。

9月18日(金)1年生 どちらがおおい

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 算数科で取り組んでる、どちらがおおいの学習で、同じ大きさの物に入れて比べる方法を見付けた子供たち。今日はペアで実際に同じ大きさのコップに入れて、どちらが多いか比べてみました。実際に体験して理解を深めることができました。

9月17日(木)1年生 休み時間の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 係の子供が企画した遊びをしました。グラウンドで休み時間思いっきり体を動かすことができてうれしそうな子供たちです。 

9月17日(木)1年生 どちらがおおくはいるかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数科の学習で「どちらがおおくはいるかな」の学習をしています。今日は子供たちが考えた方法で、実際に比べてみました。結果はどうなるかな?と興味津々の子供たちでした。 

9月16日(水) 1学年 学年体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の学年体育では、新庄っ子体操を行いました。子供たちは、ポイントを意識しながら正しく体を動かすことができるようになってきました。その後、運動会に向けて、個人走のスタート練習を行いました。練習に励む姿からは、運動会へのやる気が伝わってきました。

9月16日(水)1年生 漢字の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ひらがな、カタカナを身に付けた子供たちは漢字の学習に取り組んでいます。新しい漢字を学習する度に、「あっ、これは○○の字だ」「これで何日も漢字で書けるようになったね」とうれしそうな子供たちです。

9月16日(水)1年生 隅々まで気持ちを込めて

画像1 画像1
 掃除の時間の様子です。隅々まできれいにしようという気持ちが感じられます。

9月10日(木)1年生 朝ご飯について

画像1 画像1
 朝ご飯の大切さについて栄養士を目指している教育実習生さんに教えてもらいました。赤、黄、緑の食品が体の中でどのような働きをするのかを知りました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/9 ・避難訓練
3/12 ・卒業式予行

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784