最新更新日:2024/06/26
本日:count up69
昨日:139
総数:581318
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月18日(水)1年生 片付けキリン運動

画像1 画像1
 先週、給食委員会が行った「片付けキリン運動」で、きれいに片付けを続けられた学級に賞状がおくられました。子供たちは、「これからもきれいに片付けよう」「今度は食べキリンも目指そう」と、張り切っていました。

11月17日(火)1年生 学年集会2

画像1 画像1
画像2 画像2
 じゃんけん列車では、他の学級の友達と仲良く遊ぶことができました。長い列になってみんなで喜んでいました。
 子供たち一人一人が活躍した楽しい学年集会となりました。

11月17日(火)1年生 学年集会1

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2組が企画した楽しい学年集会がありました。一年生○○ランキングでは、一年生の好きな教科や給食、場所などの一位を当てるクイズがありました。前にいる友達とポーズが重ならないように遊ぶゲームは、教室に帰ってからも楽しくまねっこしていました。

11月17日(火)1年生 ともだちのこと、しらせよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習で、「今、一番楽しいこと」をインタビューしました。友達に詳しく質問して、紹介する文を書きます。インタビュー名人になって、友達にたくさん質問している様子です。

11月13日 1年生 はこでつくったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、はこを組み合わせて作る学習をしています。友達と協力して、「わに」や「ねこ」などの動物を作ったり、動く物を作ったりしました。動物の口が開く工夫を凝らすなど、アイディアを出し合って楽しみながら作っています。

11月13日(金)1年生 あきのおもちゃづくり

画像1 画像1
 生活科の学習で、秋のおもちゃを作っています。先日たくさん集めてきたドングリや松ぼっくりをどのような遊びで使うか考えて、安全に気をつけながら作っています。

11月13日(金)1年生 係活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 朝、読み聞かせをしている子供の様子です。気持ちを込めて読んだり、ふりを付けたりして、楽しくなるように工夫しています。
 ロングのびのびタイムには、フルーツバスケットをしました。なかよしパワーが高まっています。

11月6日(金)1年生 係活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 イラスト係の子供が塗り絵を作成しました。今日はみんなで色塗りをして楽しみました。係の子供も、みんなが一生懸命取り組んでくれていてうれしそうでした。

11月5日(木) 1学年 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は投力測定に向けて、投げる力を高めるためのトレーニングを行いました。全部で6種目の運動に楽しく取り組みました。より遠くに速いボールを投げることができるように、今後もトレーニングを行っていきます。

11月5日(木)1年生 あさがおリース作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
 切り取ったつるをきれいに丸い形にしています。力加減が難しかったですが、心を込めて形を作っていました。この後飾り付けをしていきます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784