最新更新日:2024/06/07
本日:count up35
昨日:84
総数:578818
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

7月31日(金) 1年生 6年生に教えてもらったよ(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 使い方を教えてもらってから、一緒に足し算ゲームをして楽しんでいる子供もいました。6年生さんとの交流は短い時間でしたが、とても楽しかったようです。

7月31日(金) 1年生 6年生に教えてもらったよ(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 パソコンの使い方を6年生に教えてもらいました。初めて6年生と関わった子供たち。最初は緊張していましたが、「優しくしてくれたお兄さんの名前を聞いたよ」「とっても優しくてうれしかったよ」と教室に帰ってから話していました。

7月31日(金) 1年生 色を混ぜる練習をしたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、育てているあさがおの絵を描き、水彩で色を塗りました。初めて色を混ぜる練習をした子供たち。混ぜる量によって様々な色ができることを学習しました。

7月28日(火) 1年生 1学期の学習のまとめ

画像1 画像1
画像2 画像2
 「なつのチャレンジ」のドリルを使って、1学期の学習のまとめをしています。学習したことを思い出しながら、一生懸命に取り組んでいる様子です。

7月28日(火) 1年生 学校のことを教えてもらったよ

画像1 画像1
 2年生さんが教室に来て、あさがおのたねをプレゼントしてくれました。また、学校のことを詳しく書いたお知らせの紙を作り、教室の前に貼ってくれました。交流ができず、残念そうでしたが、2年生が心を込めて書いた紙を一生懸命みながら、学校のことを楽しく学んでいました。

7月21日(火) 1年生 読書タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 本の好きな子供たち。図書室の利用の仕方もしっかりと身に付きました。教室で本を読んでいる時は真剣そのものです。

7月21日(火) 1年生 友達の絵のよさを見付けたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、友達の絵のよいところを見付けました。色の塗り方や、形などに着目して、よさを伝えることができました。

7月17日(金) 1年生 マットあそび

画像1 画像1
 体育科の学習では、マットあそびを行いました。かえるやアザラシの歩き方をまねしながら、手で体を支える動きを楽しみました。

7月16日(木) 1年生 あさがおの花が全員咲いたよ!

 長い雨が続く中、1年生が育てているあさがおはたくさんのお水をもらって嬉しそう。きれいな花を咲かせています。全員の花が咲いたので、花の観察をしました。丸いお花だよ!真ん中には星が見えるよ!紫の花なのに真ん中は水色だった!奥の方には棒みたいのが5本くらいあったよ!と子供たちはたくさんの発見をしました。さらに、先生わたしのあさがおにトマトみたいのができているよ!と驚き、トマトができるのかなあ?と大盛り上がりでした。まだまだ観察を続けていきます。トマトかな、どうなるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月16日(木) 1年生 大きなかぶ

画像1 画像1
 大きなかぶの音読をしました。今日は役割演技をして、実際にかぶを引っ張る体験をしました。誰が誰を引っ張っているのか、順番を理解しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784