最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:51
総数:578837
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

8月31日(月)1年生 アサガオの種がとれたよ2

画像1 画像1
画像2 画像2
 「先生、こんなにたくさんとれたよ」「来年の一年生に渡そうね」とうれしそうにお世話を続けています。

8月31日(月)1年生 アサガオの種がとれたよ1

画像1 画像1
画像2 画像2
 お世話していたアサガオに実がなり、種ができました。朝から一生懸命種を数えながらとっている様子です。

8月31日(月) 1年生 パワトレ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のパワトレは持久走でした。子供たちは、自分に合ったペースでグラウンドを楽しく走りました。パワトレを通して、持久力も身に付けてほしいです。

8月28日(金)1年生 水遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
 水遊びでは、友達と遠くまで飛ばせるか、高く飛ばせるか競争したり、水浴びの修行をしたりしました。水と親しむことができた子供たちです。

8月28日(金) 1年生 水遊び1

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活科の学習で、水遊びをしました。アサガオのじょうろを使って、グラウンドに絵を描いたり、なかよし対戦をしたりしました。写真はグラウンドに絵を描いている様子と順番に水を入れている様子です。

8月28日(金)1年生 集会準備

画像1 画像1
画像2 画像2
 2学期もがんばろうねという気持ちを込めてみんなで集会を開くことにしました。チームに分かれて、集会の準備を進めています。自分たちの力で進められるように、アイディアを出し合っています。

8月24日(月) 1年生 やぶいたかたちからうまれたよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作科の学習で、紙を破いて何に見えるか考えました。「大きな恐竜に見えるよ」「船に見えるよ」などと話しながら、作品を作っていました。

8月20日(木) 1年生 ききたいな、ともだちの はなし

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科の学習で、夏休みに友達が何をしたか聴き合いました。友達の話に興味をもって聴き、質問したり感想を述べたりしました。

8月18日(火) 1年生 第二学期始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 猛暑の中、二学期が始まりました。教室に子供たちの元気な声が戻ってきました。いつもと異なり短かい夏休みでしたが、夏の思い出ビンゴをしたり、友達と話したりして、元気いっぱいのスタートを切りました。

8月7日 1年生 気持ちよく夏休みを迎えよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 一学期の間、毎日学習や運動をがんばってきた子供たち。教室や下足箱をきれいに清掃しました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784