最新更新日:2024/06/28
本日:count up42
昨日:110
総数:581687
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

1年生 生活科 朝顔リース

 個性あふれる素敵な朝顔リースを教室に飾りました。子供たちは「かわいい!」と大絶賛です。
画像1 画像1

1年生 体育 ボール投げゲーム

 体育科、ボール投げゲームの様子です。チームで作戦を立て、攻め方、守り方を工夫して試合をしました。どのチームも応援に熱が入り、体育館に元気な声援が響いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科「見つけた あきで あそぼう」

 生活科の時間に、秋の物を使っておもちゃづくりをしています。
 「空き箱にドングリを入れて振ったら、マラカスになるよ」
 「落ち葉を使って飾りを付けよう」
 空き箱やドングリ、落ち葉等を集めるのにご協力いただき、ありがとうございました。
 どんなおもちゃが出来上がるのか、今から楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 図画工作科「のってみたいな いきたいな」

 校外学習でファミリーパークへ行き、いろいろな動物を見ることができた子供たち。図画工作科の時間に、自分が乗ってみたいと思った動物の絵を描いています。
 今日は、クレヨンで描いた絵に、水彩で色を付けました。水の量に気を付けながら、丁寧に色を塗ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育科 ボール投げゲーム

 体育科では、ボールを投げる活動を行っています。
 攻めと守りに分かれ、的を狙って投げたり的を守ったりしています。
 「敵がいないところにパスしたら、うまくいったよ」
 「投げるふりをして投げたら、的に当たったよ」
 チームごとに作戦を立て、どうしたら的に当てることができるのかを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科 リース飾り付け

 学校の周辺や公園で集めてきたどんぐりや落ち葉を使って、朝顔リースの飾り付けをしました。ボンドでしっかり付けようと、みんな真剣な様子でした。秋らしい彩りのすてきなリースになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 算数科「かたちあそび」

 算数科では、空き箱の形を写し取って絵を描きました。
 「筒を使って車のタイヤを描こう」
 「細長い箱でロボットの腕を描こう」
 持ってきた空き箱を手でしっかり押さえて、丸や四角、三角等の形を写し取る活動を楽しみました。ビルや車、家、ロボット等を描きながら、写し取った形の特徴を捉えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月4日(木)1年生 書写

 書写の時間に、正しい姿勢や正しい鉛筆の持ち方を改めて確認しています。今日は、「止め」「はね」「はらい」に気を付けて、丁寧に字を書く練習をしました。子供たちは真剣です。普段から意識することを心掛けています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 形を当てよう

 算数の時間に「かたちあそび」をしています。今日はみんなが持ってきた箱の形を当てるゲームをしました。子供たちは、箱の特徴をつかみながら、楽しそうに学習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科「しらせたいな 見せたいな」

 国語科では、学校で見付けた物を家の人に知らせる文章を書く学習を行っています。
 まず、理科室や図工室等へ行き、そこにある物の絵を描いたり写真を撮ったりしました。次に、色や形、大きさ、触った感じ等、たくさんの特徴を見付けました
 今は、見付けた特徴をもとに、紹介する文章を書いているところです。完成したら、家の人に読んでもらおうと思っています。お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784