最新更新日:2024/06/26
本日:count up126
昨日:139
総数:581375
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

1年生 図工 鑑賞

 友達の作品の素敵なところを見付け、学級で紹介し合いました。描き方のよいところやアイディアの面白さに気付くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 国語科「たぬきの糸車」

 上の写真は、国語科のテストに取り組んでいる様子です。
 下の写真は、「たぬきの糸車」の好きな場面を視写し、紙芝居をつくって友達に紹介しているところです。友達がどんな場面を選んだのか、楽しそうに聞いていました。来週もいろいろな友達と紙芝居を紹介し合う予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工「のってみたいな いきたいな」

 1組、2組、3組の教室前に、作品を掲示しています。子供たちは、廊下を通るたび、カラフルな想像の世界を眺めて楽しんでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 跳び箱遊び

 跳び箱遊びでは「お馬さんコース」や「横跳びコース」に挑戦しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「むかしのあそび」

 生活科では、昔の遊びに挑戦しています。
 「昔の遊びって何だろう?」
 けん玉やお手玉、あやとり、めんこ等、いろいろな昔の遊びを知り、みんなで楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 図工「紙皿コロコロ」

 完成した作品を転がして遊びました。転がした時の、飾りの動きや模様の見え方の変化を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(火) 1年生 学習の様子

 上の写真は、国語科「たぬきの糸車」の音読をしている様子です。グループで順番に音読しました。
 下の写真は、算数科「おおきいかず」のテストをしているところです。時間いっぱい、集中して取り組みました。
 
 
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 大きい数

 大きい数の学習では、ブロックを使いながら計算の仕方を考えました。
画像1 画像1

1年生 かみざらコロコロ

 図画工作科では、かみざらコロコロを作っています。子供たちは、自分が作りたい物をイメージしながら、色紙を切ったり貼り付けたり、クレヨンで模様をつけたりしていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 お手伝い大作戦を終えて

 今日は冬休みに行ったお手伝い大作戦を終えて、これから自分たちがどうしていきたいかを考えました。子供たちは、忙しいお家の人たちを助けるためにこれから毎日お手伝いをしたいと、自分の決意を文章にしました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784