最新更新日:2024/06/07
本日:count up7
昨日:51
総数:578841
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

1年生 鉄棒にチャレンジ

 室内に鉄棒が設置されたので、「ぶたのまるやき」や「こうもり」、「つばめ」等の技に挑戦しました。特に、ぶら下がり技の「ちきゅうまわり」に苦戦していた子供たちでしたが、練習を重ねるうちに少しずつできるようになってきました。2年生になっても引き続き、いろいろな技に挑戦していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語「たぬきの糸車」

 「たぬきの糸車」を音読している様子です。声をそろえて、すらすらと読めるようになってきました。
画像1 画像1

1月21日(金) 1年生 書写

 上の写真は、書写体操をしている様子です。正しい姿勢と鉛筆の持ち方を確認し、字の形に気を付けて書く練習をしました。
 下の写真は、読み聞かせの様子です。子供たちは読み聞かせが好きです。お話の世界を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「そりすべりをしたよ」その3

 そりすべりでは、友達と一緒に滑ることで、さらに楽しめたようです。子供たちは「すごく楽しかった!」「もっとそりをしたい」と大満足でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生「そりすべりをしたよ」その2

 そりすべりを楽しんだ子供たち。その後、雪の上に寝転んだり、雪合戦をしたりして、いろいろな雪遊びを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「そりすべりをしたよ」その1

 今日の雪遊びでは「そりすべり」をしました。
 1人より、2人、3人で滑った方がスピードが出ることに気付いた子供たち。安全に気を付けて、みんなで仲良く滑っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 ロングのびのびタイム

 休み時間に体育館が使えたので、みんなでドッジボールをしました。
 「まだボールを投げていない人?」
 「投げていいよ」
 ボールを譲り合う姿が見られました。
 勝っても負けても、仲良く楽しく活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 体育科「とびあそび」

 体育館で、川跳びやゴム跳びを行いました。
 高く跳ぶ、遠く跳ぶことを目指し、何度もチャレンジしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「ふゆをたのしもう」その2

 子供たちは友達と協力しながら、雪だるまや滑り台、かまくら等をつくる活動を楽しみました。雪遊びの準備、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 生活科「ふゆをたのしもう」その1

 たくさんの雪が積もったので、生活科の時間に雪遊びをしました。
 「ふかふかの雪の上で転がすと、大きな雪玉ができるよ」
 「雪玉が大きくなると重たくなったから、みんなで転がしたよ」
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784