最新更新日:2024/06/26
本日:count up74
昨日:139
総数:581323
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2年図工科「版画」

「○○しているぼく・わたし」をテーマに、紙版画をしています。
自分の体の動きを確かめたり、顔のパーツを触って形を観察したりしながら、真剣に作り進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育科「表現遊び」

体育で表現遊びを楽しんでいます。
友達の動きを真似る「ミラーごっこ」や、お気に入りのポーズを決める「だるまさんがころんだ」など、どの子も体をいっぱいに動かしています。
だんだん、自分で動きを考えることの面白さを感じ始めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 雪遊び3

活動の様子3。そりもよく滑りますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 雪遊び2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
活動の様子 その2

2年生「雪遊び」

気持ちのよい青空の下、みんなで雪遊びをしました。
先日からの大雪でグラウンドは真っ白!
歩こうとしても足が埋もれてなかなか前に進めません。子供たちは転がったり、四つん這いになったりしながら進んでいました。

今日は気温が低かったので、さらさらの雪を投げて遊んだり、人間スタンプをしたり、寝れる部屋を作ったり…思いきり楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

休業中の学しゅうについて

2年生のみなさんへ

元気ですか?たくさん雪がふりましたね。
休みの間もきそく正しい生活を心がけ、けんこうやあんぜんに気をつけてすごしましょうね。来週の月曜日にみなさんに会えることを楽しみにしています。

☆☆「ぐんぐん」を目ざして休みの間にチャレンジすること!☆☆

●国語:音読P84〜P89「おにごっこ」
かん字チャレンジテストにむけてのかん字練習
(1,2学きにならったかん字、教科書P29〜「かん字の読み方」のふくしゅう)

●算数:教科書P100〜「2年のふくしゅう」
(△1、△2、△3、△4、△7、△10、△11)
※計算チャレンジテストにむけてのれんしゅうにもなります。答え合わせもかならずしましょう。(答えはP114)

●そのほか:いつもぐんぐんノートにとり組んでいるような自しゅ学しゅうに、どんどんとり組みましょう!!

※できた分は、18日(月)にもってきましょう。

※家にあるノートや紙を使って書きましょう。学校にとりに来たり新しく買ったりすることのないようにしてください。

2年生「お楽しみ会」その2

クイズ大会やおもちゃ体験コーナー、マスクいすとりゲームなど、子供たちのアイディアと工夫がつまったプログラムがいっぱいで、楽しい時間となりました。
この楽しさや満足感を胸に、楽しい冬休みを過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「2学期お楽しみ会」その1

長かった2学期も今日でおしまいです。
今週は、各クラスでお楽しみ会をしました。
子供たちが主体となって計画し、進行運営しました。
ばくだんゲームやじゃんけんゲームなど、楽しい企画が盛りだくさんでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科「おもちゃパーティー」その2

回数を重ねるにつれて、椅子から立ち上がって
1年生に寄り添いながら話しかけたり、顔をのぞきこんで反応を確認したりする姿が増えてきました。
終わったあとは、みんな「大成功」と満足気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科「おもちゃパーティー」その1

1年生さんを招待して、おもちゃパーティーを開きました。
初めは互いに緊張した様子でしたが、考えてきた遊び方のルールやこつを伝えようとがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/9 ・避難訓練

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784