最新更新日:2024/06/14
本日:count up3
昨日:58
総数:579558
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2年生生活科「紙飛行機をつくろう」

生活科の学習では、紙飛行機を作って遊んでいます。
みんなで同じ紙飛行機を作ったはずなのに、ささいな折り幅の違いや羽根の角度で飛び方が変わることに気づいたり、投げ方にこつがあることを見つけたり…紙飛行機の面白さや不思議さに興味を高めています。「もっとこんなふうにしたい」という思いが生まれ始めているようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「水遊び」

画像1 画像1
画像2 画像2
暑い日が続く中、がんばっている2年生の子供たち。
今日は、みんなで水遊びをしました。

プールでの活動とは違い、水鉄砲やじょうろ、ペットボトルなどの道具をおもいきり使って水に親しみました。水鉄砲で友達と水をかけあったり、ホースのシャワーを浴びたり、中にはバケツの水をかぶる子も。
どの子も、真夏の太陽に負けない輝く笑顔を見せていました。

2年生「1学期を終えて」

 今日で1学期が終わります。今週は、みんなで1学期のがんばったことを振り返ったり、仲良しお楽しみ会をしたりして、1学期のまとめをしてきました。
 また、今年の夏休みは、道具箱などの用具は持ち帰りません。そこで、自分たちで中身の点検をしたり、クレヨンをふいてきれいにしたり…道具や環境をぴかぴかに整理しました。すっきりとした気分で1学期を終え、2学期も気持ちよく始められそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科「オリジナルおもちゃをつくろう」

 生活科の時間に様々なおもちゃを作り、動く仕組みを理解したり、遊びを楽しんだりしてきました。最後に、自分の作りたいものを考え、自分なりに考えたり工夫したりしながらオリジナルおもちゃを作りました。友達と交流することでアイディアや楽しさが広がる姿もたくさん見られました。
 作ったおもちゃは持ち帰っています。もっとやりたいと思ったことは、ぜひ夏休みに頼んでくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科「1年生となかよくなろう」

進級した当初から1年生と仲良くなりたくてしょうがなかった2年生の子供たち。

ようやく、校内に飾った「教えてあげたい、新庄小学校のこと」の掲示を知らせることと、アサガオの種のプレゼントを届けることができました。

代表の友達が、1年生にしっかり伝えてきたと報告してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生図工科「にぎにぎねん土」

図画工作科の時間に「にぎにぎねん土」の活動をしました。

ぎゅっとにぎった形から思いついたことをもとに、
想像を膨らませてつくることを楽しみました。

友達の作品を見合い、よさを見つけたり、面白さを感じたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生図工科「ひみつのたまご」(鑑賞)

2年生が心をこめて仕上げた「ひみつのたまご」。
今日は、友達の作品を鑑賞しました。

他のクラスの友達の作品も興味津々で鑑賞し、すてきだと思うところや工夫しているところをたくさん見つけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生活科「マイやさいをそだてよう」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
連日の暑さや雨の中、2年生の野菜がぐんぐん育っています。
子供たちは毎日野菜の生長を確認したり、虫を見つけて驚いたり、収穫したりと、うれしそうに育てています。

臨時休校中にご家庭で植え付けのご協力をいただいた苗たちです。
ご協力ありがとうございました。

2年体育科「マットワールド1」

体育科では、マットを使った運動に取り組んでいます。

動物になりきったり、前回りや後ろ回りに挑戦したりと、
様々な動きを楽しんでいる子供たち。

坂道のころころワールドや障害物のあるくねくねワールド、
ぴょんぴょんワールドなど、様々な場で生き生きと活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科「紙トンボを作ろう」

牛乳パックとストローを使った竹トンボならぬ紙とんぼ。
作るのは簡単だったようですが、飛ばし方による
飛び方の変化におもしろさを感じ、みんな夢中になっていました。

休み時間にも、友達と一緒に飛ばす姿が見られました。

さあ、いよいよ来週からは、自分の作りたいおもちゃを作り始めます。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784