最新更新日:2024/06/07
本日:count up46
昨日:84
総数:578829
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

2年体育科「ボール投げ」

ボールを使って、友達とパスをしたり、的を狙って投げたりする練習をしています。
チームで練習する中でパスやシュートに適した投げ方に気付き始めています。
ゲームをするのが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生活科「おもちゃパーティー」

1学期は自分のおもちゃを工夫して作ることを楽しみました。
今度は、このおもちゃをお客さんに楽しんでもらおうと、
2年生みんなで準備を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工科「わっかでへんしん」パート2

カラフルなわっかや眼鏡付きのわっか…
変身してうれしそうです。
誰か分かるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工科「わっかでへんしん」

わっかを使って変身。
忍者や動物、おしゃれな帽子など、自分のなりたいイメージをもって作ることを楽しみました。作ったものを使って休み時間にも遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育科「鉄棒」

気候のよい日が続き、体育では鉄棒をがんばっています。
新しい技に挑戦もしています。
教え合ったり、喜び合ったりする姿が見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生国語科「馬のおもちゃの作り方」

教科書の説明文を読みながら、馬のおもちゃを作っています。
どの部分を何度も読み返したか、どんな説明の仕方が分かりやすいか、説明の仕方の工夫探しながら作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年図工科:鑑賞

「まどをひらいて」の作品を鑑賞し、自分のいいなと思った作品を紹介し合いました。
窓の形、中に見えるもの、裏から見た様子、建物の飾り、まわりに立っているもの、題名など様々な視点から友達の作品のよさや工夫を見つけている姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年国語科「そうだんにのってください」

国語で、友達との相談の仕方の学習をしました。
「家族の誕生日に何をしようか」「どうしたら自分の部屋をきれいにできるかな」など一人一人が友達に相談したいことを決め、話し合いました。
相手の考えを否定せず受け入れること、話し合いをまとめることなどを少しずつ学んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年体育科「てつぼうにちょうせん」

体育の時間、鉄棒に挑戦しています。
ぶらさがる技やあがる技、まわる技など、自分の挑戦したい技に一生懸命取り組んだり、友達と教え合ったり励まし合ったりする姿が見られています。
画像1 画像1
画像2 画像2

レッツゴー わくわくたんけんたい4 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
活動の様子 その3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784