最新更新日:2024/06/14
本日:count up58
昨日:58
総数:579613
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

3月24日(金)2年生 看板づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
2年3組では、1学期から「犬のフンを持ち帰ろう」と
呼びかける看板をつくってきました。
1学期のある日に、子供が犬のフンを踏んでしまい、嫌な思いをしました。
クラスの子供たちも「自分もフンが落ちているのを見かけたことがある」と言って
その子の思いに共感し、どうしたら犬のフンを持ち帰ってもらえるのかを考えました。
看板を立てて呼びかけようと決めてから、
看板の形やデザイン、役割分担等、何度も学級で話し合って決めました。
長い時間をかけてみんなで協力しながら少しずつつくってきた
看板を、今日立てました。
子供たちの思いが届き、犬のフンが無くなることを願っています。

3月16日(木)2年生 生活科「わたしたんけん」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 自分が生まれてから今までの出来事をすごろくやカルタ等で表しました。今日は友達の作ったもので遊びました。友達の新しい一面を知って嬉しそうな子供たちです。

3月16日(木)2年生 国語科「ジオジオのかんむり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちはこれまでに身に付けてきた学習方法を活用して学習を進めています。自分で課題を設定し、疑問に思ったことを本文をもとに考察する子、読み方や動きに気を付けて音読する子などそれぞれが学びを進めています。

3月14日(火)2年生 楽しかったよ2年生 発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年間を振り返って楽しかったことについて、クラスの友達の前で1人ずつ発表しました。それぞれの思いが詰まった言葉には、楽しかった思い出が込められているように感じました。

3月14日(火)2年生 体育科「低いハードルを跳んでみよう!」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ステップハードルやロイター板、フラフープを使って、ハードル走につながる運動遊びをしました。

3月3日(金)2年生 はこの形をしらべよう

画像1 画像1
画像2 画像2
算数の学習で、箱の形を調べています。
箱の形を画用紙にうつして、
面の数や形を調べているところです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784