最新更新日:2024/06/21
本日:count up1
昨日:69
総数:580991
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

6月29日(木) 2年生 図書館訪問 その2

 子供たちは、棚に並ぶたくさんの本を見て、目を輝かせていました。自分で借りたり返したりする方法を教えていただいたので、今後読書の楽しみがさらに増えそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月29日(木)2年生 図書館訪問

 図書館司書の方から、図書館の使い方や読みたい本の探し方等を教えていただきました。自分の図書カードをもらった子供たちは、さっそく読みたい本を2冊選び、楽しそうに読んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)2年生 国語科「こんなもの、見つけたよ」

 新庄の森を探検した子供たち。ツツジの花やシオカラトンボ等、いろいろな生き物と出会いました。今日は、見つけたものの様子を詳しくメモに書きとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)2年生 図書館訪問 その2

 活動の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月28日(水)二年生 図書館訪問 その1

 今日は新庄地区センターで図書館訪問がありました。子供たちは、図書館司書の方の話を真剣に聞いたり、実際に本を借りたりするなどして、ルールを守って楽しそうな表情で取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日(水) 2年生 うちわづくり

 図画工作の時間では、透明なうちわに様々な形や色のシールを貼り、オリジナルのうちわをつくりました。子供たちは、光に当てながら、見えた様子を友達と見せ合ったりして楽しく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 長さ調べ

 算数で学習した長さの知識を生かして、教室の中にある身の回りの物の長さを測りました。子供たちは、予想を立て、楽しみながら実際の長さを測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)2年生 算数科「長さのたんい」

 30cmものさしを使って、身の回りの物の長さを測りました。予想を立ててから測ることで、少しずつ長さの感覚をつかんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月12日(月)2年生 漢字練習

 2年生になると、1年生の頃よりも学習する漢字が増えます。1年間で160字を学習する予定です。子供たちは書き順に気を付けながら、丁寧に漢字を練習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月12日(月)2年生 図画工作科

 図画工作科では「ひかりのプレゼント」の学習が始まりました。光を通す材料を使って好きな形や色を映し出し、いろいろな見え方を楽しむ活動です。子供たちは、カラフルなセロハンを切って模様を付けています。どんな作品になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784