最新更新日:2024/06/26
本日:count up85
昨日:139
総数:581334
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

6月25日(木) 3年生 体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、幅跳びに挑戦しています。
 「1・2・1・2・トン・ギュ・バーン」のリズムに合わせて跳んでいます。バーンで力強く踏み込むためにどんな工夫ができるか、より遠くに跳ぶには体をどのように使えばいいのかなど、それぞれが自分のめあてに向かって練習を考え取り組んでいます。助走を始める位置を変えたり、踏み込む足を決めて練習したりするなど、いろいろな形で工夫する姿がみられました。
 

6月17日(水) 3年生 算数科の学習

 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」では、巻尺を使って長さを測る学習をしました。学校にあるいろいろなものを測っていくうちに、正確に測れるようになりました。見当をつけて測ることで、少しずつ長さの感覚をつかんでいます。巻尺を使うと、物差しでは測れない長いものやまるいものを測ることができ、巻尺のよさに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 3年生 国語 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の学習をしています。

6月10日(水) 3年生 国語 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の学習をしています。

6月10日(水) 3年生 国語 (その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の学習をしています。

3年生 筆を持ったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校が再開して二週目になりました。元気に登校する子供たちは、6時間目までの授業をとても頑張っています。3年生になって習字の学習が始まりました。机の上に習字道具をそろえるだけでも一苦労ですが、子供たちは手際よく準備をすることができました。まだ、筆に墨をつけていませんが、早く半紙に字を書きたいという気持ちが背中から伝わってきます。

6月5日(金) 3年生 書写 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての書写です。
用具の名前を覚えたり、筆をほぐしたりしています。

6月5日(金) 3年生 書写 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての書写です。
用具の名前を覚えたり、筆をほぐしたりしています。

6月5日(金) 3年生 書写 (その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての書写です。
用具の名前を覚えたり、筆をほぐしたりしています。

6月5日(金) 3年生 書写 (その4)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
初めての書写です。
用具の名前を覚えたり、筆をほぐしたりしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/3 ・卒業を祝う会

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784