最新更新日:2024/06/26
本日:count up47
昨日:139
総数:581296
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

11月20日(金) 3年生 民俗民芸村へ 売薬資料館

校外学習で民俗民芸村へ行ってきました。売薬資料館での子どもたちの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 3年生 民俗民芸村へ 民芸合掌館

校外学習で民俗民芸村へ行ってきました。民芸合掌館での子どもたちの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 3年生 民俗民芸村へ 考古資料館

校外学習で民俗民芸村へ行ってきました。考古資料館での子どもたちの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日(金) 3年生 民俗民芸村へ 民俗資料館

 校外学習で民俗民芸村へ行ってきました。民俗資料館での子どもたちの様子です。
 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月16日(月) 3年生 体育の様子

 今日から体育では、「みんなでつなげよう。スライドサッカー」の学習がはじまりました。サッカーボールとは少し違う平らなボールを使います。
 授業ではルールを確認して、相手にパスをする練習を行いました。相手が取りやすい場所や速さにするには、どんな強さでボールを蹴ればいいのか「難しい」と言いつつ、それぞれ上手に調節しながら行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月12日(木) 自衛消防訓練で消防自動車に出会ったよ

 自衛消防訓練が行われ、消防署の方が来られ避難の様子を見ていただきました。
 休み時間に、消防自動車を見させていただきました。目をきらきらさせて、「これにはなにが入っているんだろう」「こんなにホースがあるのは何でだろう」と友だち同士で話し合う姿や、消防士の方に質問している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今週の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は図画工作科です。彫刻刀で彫る練習をしているところです。安全に気を付けて、少しずつ上手に使えるようになっています。
 中の写真は社会科です。学校にある消防施設を調べ、グループでまとめているところです。
 下の写真は外国語活動です。形の言い方を学習しています。ほしい形を伝える表現を使って飾りを集め、家族にありがとうカードを作る予定です。

11月5日(木) 3年生 オリジナル短なわとび

 体育では、「オリジナル短なわとび〜組み合わせ技に挑戦〜」として、自分のできる技をふやしたり、よりスムーズにつなげるための組み合わせを考えたりしています。
 友だちのよいところをみつけたり、教え合ったりしながら活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(木) 3年生 物の重さをはかろう

 理科の学習では、ねんどの形を変えると重さはかわるのかどうか調べました。
 いろいろな形で実験しました。どんな形にしても重さは変わらないことを知り、びっくりした様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 今週の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
上の写真は、国語科「すがたをかえる大豆」です。学習したことを生かし、麦や米、とうもろこし等、自分で選んだ食べ物について調べています。
中の写真は、理科「物の重さをくらべよう」です。粘土の形を変えると重さも変わるのかを調べています。
下の写真は、体育科「チャレンジなわとび」です。連続組合せ跳びに挑戦しているところを団で見せ合っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/18 ・6年生修了証授与式・6年生給食最終日・卒業式前日準備
3/19 ・卒業式

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784