最新更新日:2024/06/26
本日:count up91
昨日:139
総数:581340
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

3年生 休み時間の様子

画像1 画像1
 今日の休み時間の様子です。新庄の森で、カマキリやバッタ、コオロギなどをつかまえています。「このバッタは羽がないからまだ幼虫だね」「カマキリはまだ小さいから、このあと脱皮するんじゃない」などと、理科でモンシロチョウやトンボの成長の仕方について学習したことが生活の中でも生かされていました。

パワーアップトレーニングの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の自由タイムはパワトレの時間でした。3年生は、ラダーと鉄棒に取り組みました。ラダーでは、素早く足を動かしたり、ももを高く上げたりと、走力アップを目指してがんばっていました。

7月17日(金) 3年生 今週の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 写真(上)は、体育「ミニハードル」の授業で、自分に合ったインターバルを跳んでいる様子です今回は、ミニハードルを「遠くから跳び、近くにおりる」ことを目標に、それぞれが取り組んでいました。「高く跳ぶのではなく、またぐ感じかな」と考えている子供の様子がみられました。

 写真(下)は、音楽「リコーダー」の授業で、「シ」と「ラ」でできている曲をふいています。

7月9日(木) 3年生「リコーダーに挑戦」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽科ではリコーダーに挑戦しています。今日は「シ」と「ラ」の音の練習です。指の位置をしっかり確認して吹きました。

7月9日(木) 3年生の授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育ではハードル走に向けて、自分に合ったインターバルを探す授業を行いました。どの長さが一番気持ちよく走れるのか、長さの異なるコースを走ります。自分に合った長さをみつけられたようです。
 今回のリズムは、「ジャー1・2・3」です。「いつも同じ足でジャンプするのがむずかしかった。」と感想がありました。

7月9日(木) 3年生「ゴールインゲームにチャレンジ」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科「風やゴムで動かそう」の実験結果を生かし、ゴールインゲームにチャレンジしました。ゴムをどれくらい伸ばすと100点に止まるのか、一人一人考えて取り組みました。「ゴムを2本にして5cm伸ばすと、100点のところに止まったよ!」見事にゴールインした子供たちからは、歓声が上がっていました。

7月2日(木) 3年生 今週の学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の写真は、3年生になって初めての音楽の授業です。
マスクを付けた状態ですが、「友だち」という曲を歌っています。歌詞の意味を考えながら歌いました。
 中の写真は、図画工作科「くるくるランド」です。
くるくる回る仕組みを生かして場面が変わる作品をつくります。遊園地や季節、植物の世界等、自分だけの楽しい世界をつくっています。
 下の写真は、理科「風やゴムで動かそう」です。風の強さによって車の動き方が変わるのかを実験しています。初めての実験でしたが、グループで協力して車が動く距離を調べることができました。正確に調べるために気を付けることも学びました。

6月25日(木) 3年生 体育科の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育科では、幅跳びに挑戦しています。
 「1・2・1・2・トン・ギュ・バーン」のリズムに合わせて跳んでいます。バーンで力強く踏み込むためにどんな工夫ができるか、より遠くに跳ぶには体をどのように使えばいいのかなど、それぞれが自分のめあてに向かって練習を考え取り組んでいます。助走を始める位置を変えたり、踏み込む足を決めて練習したりするなど、いろいろな形で工夫する姿がみられました。
 

6月17日(水) 3年生 算数科の学習

 算数科「長いものの長さのはかり方と表し方」では、巻尺を使って長さを測る学習をしました。学校にあるいろいろなものを測っていくうちに、正確に測れるようになりました。見当をつけて測ることで、少しずつ長さの感覚をつかんでいます。巻尺を使うと、物差しでは測れない長いものやまるいものを測ることができ、巻尺のよさに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(水) 3年生 国語 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明文の学習をしています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784