最新更新日:2024/06/26
本日:count up126
昨日:139
総数:581375
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

3年生 理科「明かりをつけよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
理科の学習で、電気を通すものについて学習しました。
子供たちは、アルミホイルなどを使い豆電球が光るかどうか興味津々で調べていました。

3年 理科 明かりをつけよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 理科の学習で豆電球に明かりをつけたり、電気を通す物を調べたりしています。豆電球の明かりがつく様子を楽しんでいる子供たちの様子です。

3年生 書写

画像1 画像1
 書写の学習では、3年生のまとめとして「水玉」を書いています。今まで学習した点画の筆使いを生かして、丁寧に書く姿が見られました。

1月20日(木) 3年生 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 図画工作科の学習でゴム版画を行っています。初めて彫刻刀を使用し、自分で描いた下書きに沿って丁寧に彫りを進めている子供たちです。

1月11日(火) 3年生 書き初め大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式後に書き初め大会が行われました。冬休み中の練習の成果を発揮しようと、子供たちは真剣に筆を握り、一画一画丁寧に書こうとする姿が見られました。

3年 体育科 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生の体育の学習で、跳び箱を練習しました。開脚跳びや台上前転、閉脚跳びを、よりきれいに跳べるように、手のつく位置や着地などのコツを意識していました。子供たちの様子です。

お楽しみ会に向けて

3年2組では、明日の五時間目にお楽しみ会をします。

今日は係活動の時間に準備をしました。

はじめの言葉を聞いてもらったり、出し物に使う小道具を作成している様子です。
明日に向けて、一生懸命作業をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習が始まりました。「思いやり」という字を手本を見ながら丁寧に書いています。子供たちの様子です。

3年 図画工作科

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図画工作科「トントンドンドン釘打ち名人」の学習で、金槌を使って作品をつくりました。自分の思い描いた作品になるように、熱心に取り組んでいました。

3年 跳び箱

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で跳び箱を行っています。開脚跳びや閉脚跳び、台上前転が少しでもきれいに跳べるように、練習しています。子供たちの様子です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784