最新更新日:2024/06/26
本日:count up137
昨日:139
総数:581386
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

3年生 体育

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育でボール投げを行いました。競技に向けて、的をめがけて正確に投げられるように練習しています。子供たちの様子です。

3年生 算数 長さ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 教室の床の縦、横の長さをはかりました。それぞれの班で長さが違ったため、どれが正しいのか、どうすれば正確にはかれるのか熱心に考えていました。班で協力して巻き尺で長さをはかっている子供たちの様子です。

3年生 図工 くるくるランド

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
くるくるランドの作成を行っています。子供たちは、くるくる回る仕組みを楽しみながら、想像を膨らませています。子供たちの様子です。

6月10日(木) 3年生 算数科 巻き尺を使って長いものの長さを測ってみよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 巻き尺を使い、班ごとに学校内にある好きな物の長さを予想し、測る活動を行いました。その後、ほかの班にクイズを出題するため、クロムブックを用い、動画を撮影しました。予想した長さとは大きく違った際には「そんなに長いんだ!」と驚く子供の姿があり、長さの感覚が少しずつ身に付いているようでした。

3年 国語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語の学習で、こそあど言葉について学習しました。普段から何気なく使っているこそあど言葉を、相手に伝わるように使おうと意欲的な子供たちです。「これとって」「あれ見て」とクイズを出し合う子供たちの様子です。

3年 書写

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写の授業で「土」を書いています。前回学習した横画の書き方を生かして、縦画を練習しています。子供たちの様子です。

3年生 体育

 体育の時間にボールを使ったゲームをしました。相手にパスする練習や、ゴールに決める活動を一生懸命行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 図画工作科「くるくるランド」

 図画工作科では、「くるくるランド」の学習をしています。くるくる回る台の上に、思い思いの2つの世界をつくっています。完成が楽しみです。
画像1 画像1

音楽 ドレミで歌おう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ドレミで歌おうの曲を鍵盤ハーモニカで演奏しました。子供たちは、指またぎ・指くぐりがスムーズにできるように練習してきました。運指のテストをしている子供たちの様子です。

3年生 理科「風やゴムで動かそう」

 理科では、風やゴムのはたらきについて学習します。実験で使う車を作りました。走らせて実験するのを楽しみにしている子供たちです。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784