最新更新日:2024/06/07
本日:count up42
昨日:51
総数:578876
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

3年生 体育 小型ハードル走

画像1 画像1
 体育の時間に小型ハードル走をしています。様々なインターバルのコースから、自分が気持ちよく走れるコースを選んで活動しています。リズムよく走る楽しさを感じながら、何回も挑戦する姿が見られました。

9月17日(金) 3年生 社会 スーパーマーケットのひみつを見付けよう

画像1 画像1
画像2 画像2
 社会科の学習でスーパーマーケットに多くの人が買い物に行きたくなる秘密は何かについて調べています。今日は店内の様子を写真に収めたものをPCで見ながら秘密を探しました。特にバックヤードの様子には驚きがいっぱいあったようで、質問や疑問もたくさん見付かった様子でした。

3年 書写 木

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書写では、はらいの筆遣いに気を付けながら「木」を書きました。線の太さの変化を考えながら真剣に取り組む子供たちの様子です。

9月16日(木) 3年生 国語 かげおくりにチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 国語科で「ちいちゃんのかげおくり」の学習をしています。担任の「今日はかげおくりのできそうな空だなぁ」の言葉をきっかけに、かげおくりにチャレンジしてみました。青い空に自分たちのかげが浮かび上がるように見えた瞬間、「あー上がった!」と歓声が上がっていました。

9月16日(木) 3年生 理科 太陽・かげの動き観察

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 遮光プレートを用いて太陽を観察したり、かげの動きを確かめる実験道具を作りかげの動きを観察したりしました。2時間ごとにかげを観察すると、少しずつかげが動いているのが確認できました。

3年生 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「手拍子でリズム」の学習で、自分で考えたリズムを友達とつなげて手拍子を打ちました。友達とつなげて打つ楽しさを感じていました。子供たちの様子です。

3年生 国語科 ローマ字

画像1 画像1
画像2 画像2
 ローマ字の書き方について学習しました。クロームブックでのタイピングに生かすことができると考え、一生懸命取り組んでいる子供たちの様子です。

3年生 体育 ミニハードル走

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科の学習で、ミニハードル走に挑戦しています。自分が飛びやすいハードルの間隔を考えながら練習しています。子供たちの様子です。

3年図工

図工の授業風景です。
「あの日あの時の気もち」を思い出して絵をかきました。
楽しかった出来事やうれしかった出来事を自由に紙に表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 書写

画像1 画像1
 2学期から小筆を使って学年・名前を書く練習をしました。穂先だけ使うため、はじめは書きづらそうにしていましたが、しばらくするとだんだん慣れ、お手本を見ながら丁寧に練習する姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784