最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
昨日:139
総数:581364
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

みそ作り3

画像1 画像1
画像2 画像2
空気が入らないよう気をつけながら、最後は樽に入れて完成です。
1月に味わうのが楽しみです。

みそ作り2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
よくつぶした大豆に、塩と米麹を混ぜ合わせます。
みんなでこねました。

3年生 みそ作り1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
総合の学習でみそ作りをしました。
家庭科室での調理に、みんな張り切っていました。
朝から大豆を煮て、つぶしました。

3年生 味噌づくりのお話を聞きました

画像1 画像1
画像2 画像2
地域の南日味噌しょうゆ会社の南日さんをゲストティーチャーとしてお招きして、味噌づくりについてお話してもらいました。子供たちからもたくさん質問があがり、来週の味噌づくりが楽しみになりました。

今週の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
今週は、総合的な学習の時間では大豆について調べたことを発表したり、理科の学習では虫のすみかを探したりしました。

キックベースボール

画像1 画像1
画像2 画像2
体育のキックベースボールの学習が始まりました。
ルールを覚えて、練習に励んでいます。

実がなったよ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に植えたオクラ・ピーマン・ワタ・ホウセンカの観察をしました。
たくさん実がなっていて、大喜びでした。
実の中にたくさんのタネが入っていたのでおどろいていました。
「このタネを植えて、また育てたいな。」「がんばって育ててよかった。」という感想を書いている子も見られました。

航空写真撮影をしました

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は創校150周年を記念して航空写真を撮影しました。
3年生は校章の真ん中あたりです。写真の仕上がりが楽しみです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784