最新更新日:2024/06/14
本日:count up55
昨日:58
総数:579610
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

プールのあとは・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール学習で体を動かした後は、給食の時間です。
今日は、デザートにすいかが出ました。
顔より大きいすいかにかぶりつく子供たち。とてもおいしそうです。

3年生 水泳学習Part2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は2回目の水泳学習でした。
それぞれのグループが目当てを達成できるよう、一生懸命練習しています。
子供たちは、「先生!少し進めたよ!」と泳いでみせてくれたり、「楽しかったね」と友達と話したりしていました。

水泳学習PART1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は3年生になって初めての水泳学習を行いました。
気温も高く暑い日だったので、子供たちはとても気持ちよさそうでした。

3つのチームに分かれ、それぞれの目当てに向かってこれから練習していきます。

3年生 伝え合い活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
算数「あまりのあるわり算」の学習では、自分の考えをホワイトボードにまとめて、たくさんの友達に伝えたり、友達の考えを聞いたりする活動をしました。
お互いに真剣に話を聞いています。

拍に合わせて手遊びをしよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
日本に昔から伝わる歌「茶つみ」で手遊びをしました。
最初はペアで練習をし、音楽に合わせて挑戦!
「むずかしい!」と言いながらも笑顔で友達と手を合わせました。

3年生 校外学習に行ってきたよ! 6/10

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は社会科の校外学習で、ますの寿司ミュージアムと富山きときと空港、ささら屋立山店へ行ってきました。工場で食べ物をおいしく、安心安全に気を付けて作るひみつや、航空機のひみつや空港の方々の安全に対する気配りを学んできました。ささら屋では、白エビせんべいの手焼き体験もして、おいしさも体感してきました。

3年生 黙動清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
教室や廊下の隅々まできれいにしようと清掃をがんばっています。

3年生 もっと知りたい、友だちのこと

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
話の聞き方、質問の仕方について学習した子供たち。
今日は、友達のスピーチを聞いて「もっと知りたい!」と思ったことを質問したり感想を伝えたりする実践をしました。
話す人の顔をよく見て、うんうんとうなずきながら友達のスピーチを真剣に聞いています。

3年生 どれくらい育ったかな?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の時間に植えた植物がどれくらい成長したか、観察しました。
「ホウセンカの子葉は丸いのに、その次の葉はギザギザしているね」「高さが3cmから9cmになったよ」など観察しながら気づいたことを友達と伝え合っていました。

3年生 富山市の交通の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
富山市の交通の様子を調べるため、白地図の鉄道や国道、高速道路などに色を塗りました。
子供たちは「こんなにたくさん鉄道があるんだ」「今度の校外学習で41号線を通るのが楽しみだね」と興味を持って学習に取り組みました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784