最新更新日:2024/06/28
本日:count up56
昨日:110
総数:581701
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

4年生のみなさんへ

4年生のみなさん、元気ですか。雪がたくさん積もって、びっくりですね。
雪のため、休みが延長になりました。
休みの間は、次の学習に取り組みましょう。

<国語>
漢字練習(1・2学期に学習した漢字)

<算数>
ほじゅうのもんだい
教科書 上 P139ア〜ウ
      P143ト〜P144ネ
      P144ノ〜P146ヤ
      P146ユ〜P147リ
    下 P131ア〜エ
      P133シ〜P134ス
計算チャレンジテストの範囲です。
苦手な問題から挑戦し、自分で丸付けをしましょう。

・課題はできた分を持ってきましょう。
・家にあるノートや紙を使って書きましょう。学校に取りに来たり、新しく買ったりする ことのないようにしましょう。

みなさんの元気な笑顔に会えるのを楽しみにしています。

算数 変わり方調べ

画像1 画像1
画像2 画像2
 算数で変わり方について調べました。表にまとめることで、子供たちは変わり方の関係に気付いていました。気付いたことをみんなに伝えようとしている子供たちの様子です。

音楽 合奏 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で合奏を行いました。伴奏も自分たちで行い、すてきな演奏をしていました。リコーダーやオルガン、鉄琴を演奏している子供たちの様子です。

総合 エコチャレンジの発表

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 クラスのみんなの前で、総合の学習の時間に調べてきたことを発表しました。地球温暖化やリサイクルについてなど、調べてきたことをわかりやすく伝えたいと、一生懸命な子供たちの様子です。

体育 マット発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 マット運動を今まで練習してきました。その中で、自分の自慢の技の1つを学年のみんなの前で発表しました。子供たちの様子です。

図工 コリントゲーム

画像1 画像1
画像2 画像2
 図画工作の時間にコリントゲームを作成しています。今日は、金槌を使って、周りの木枠を固定しました。金槌を使って、安全に気をつけながら真剣に取り組んでいる子供たちの様子です。

理科 水のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水はどのようにあたたまるのか、実験を行いました。子供たちは、金属や空気のあたたまり方を参考にしながら予想をたて、真剣に観察していました。子供たちの様子です。

音楽 合奏

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 音楽で合奏を行いました。伴奏も自分たちで行い、すてきな演奏をしていました。子供たちの様子です。

書き初め練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 書き初めの練習を行いました。漢字とひらがなのバランスについて意識しながら書いている子供たちの様子です。

理科 空気のあたたまり方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 空気のあたたまり方について、エアコンが入っている教室内の温度を調べました。いくつかの箇所の温度を調べ、空気のあたたまり方について学びました。子供たちの様子です。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校
1/19 ・身体・視力測定(3年)
1/21 ・漢字チャレンジテスト週間(〜28日)・身体・視力測定(1年)
1/22 ・避難訓練
1/25 ・身体・視力測定(6年)
富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784