最新更新日:2024/06/26
本日:count up2
昨日:160
総数:581411
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

理科 水のすがた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水を熱するとどのような様子、温度になるのかについて実験を行いました。1分ごとに温度や様子を記録し、水の温度の変化について調べました。水の様子を熱心に観察している子供たちの様子です。

体育科 なわとび

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育で単縄とびを行いました。学年全員で、前跳びや駆け足跳びなどをしました。時間をはかり、最後まで跳びぬいた仲間を賞賛していました。子供たちの様子です。

理科 機械を使わず氷を作ろう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水の姿について学習しています。冷凍庫を使わずに、どうすれば氷ができるのかを考えました。外に水を入れたバケツを置き、毎朝観察に行きました。バケツの縁に氷ができている様子を見て、感動している子供たちの様子です。

パワトレについてのインタビュー

画像1 画像1
週3回、パワーアップトレーニングを行っています。今日のトレーニング後、意識していることについてのインタビューを受けました。開脚の際に気をつけていることについてしっかり答えていました。

図画工作科 版画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
板に書き写した下絵を彫刻刀で彫り始めました。彫刻刀の使い方に気を付けながら慎重に掘っている子供たちの様子です。

算数 少数のかけ算

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 少数と整数のかけ算について学習しています。小数点をうつ位置に注意しながら学習しています。筆算の仕方について説明している子供たちの様子です。

体育 キャッチバレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科でキャッチバレーをしています。3人でボールをつなぐために、声をかけあい協力してプレイしています。子供たちの様子です。

図画工作科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3学期の図画工作科で、版画の作品づくりに取り組んでいます。お気に入りの動物について本で調べ、写真をよく見ながら下絵を描きました。子供たちの様子です。

理科 水のすがた

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 水が冷やされるとどのように氷に変化するのか、温度や様子を1分ごとに観察しました。子供たちの様子です。

体育 キャッチバレー

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 体育科でキャッチバレーの練習をしています。ボールの投げ方や受け取り方、打ち方のこつをつかもうと一生懸命な子供たちの様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/21 ・PTA資源回収
2/24 ・卒業を祝う週間(〜3/3)
2/25 ・家庭学習強調週間(〜3/8)

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784