最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:58
総数:579557
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

5月13日(水) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のみなさん、元気ですか。勉強はがんばっていますか。

 オレンジくんが新庄の森を散歩していると、白い箱を見つけました。
 みなさんも新庄の森で見たことがありますか。
 
 この白い箱は何でしょう。何をするために使うでしょう。
 
 理科の教科書33ページにヒントがありますよ。

5月12日(火)4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生のみなさん

今週から時間割に合わせて行う家庭学習が始まりました。
集中して取り組めていますか。

5月13日(水)の5時間目は特別活動「オレンジくんをかこう!!」です。

みなさんはどんな4年生になりたいですか。
進んで発表する4年生、友達に優しくできる4年生、好き嫌いせず給食を食べる4年生など、みなさんのなりたいオレンジくんを練習しましょう。

学級目標の周りに、みなさんがかいたオリジナルオレンジくんを掲示する予定です。学級目標用のオレンジくんは学校でかくので、みなさんは好きな用紙に自由に練習してみましょう。
みなさんのオリジナルオレンジくんを見るのが楽しみです♪

5月11日(月) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日はヘチマの種をまきました。午前10時で気温は21度でした。
 本当は、みんなで種の観察をして、一緒にまきたかったです。
 来週のホームページでヘチマの種の観察動画をアップするので、動画を見ながら観察してくださいね。 

5月8日(金)4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんなはどれが間違えか分かったかな?


正解は、

「達」「児」「飛」だね。


正しい漢字をよく見て、漢字練習をすることが大切ですね。




5月7日(木) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生のみなさん、元気ですか。

 今日は、オレンジくんが4年生で習った漢字を練習しています。止め、はね、はらいに気をつけて、ていねいに練習をしていますよ。
 
 でも・・・あれ?間違っている漢字があるようです。
 
 どの漢字が間違っているか分かるかな。

4月28日(火) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 観察カードの書き方は分かったかな。教科書にサクラやヘチマのたねの観察カードがのっていたから、ヒントになったね。

 □の中には、気温を書くといいよ。

 気温を記録すると、あたたかさと植物や動物の関係が分かりやすくなるよ。


 今日は、算数「1億より大きい数を調べよう」の学習動画もアップしました。ぜひ、見てくださいね。

5月1日(金) 4年生のみなさんへ

 4年生のみなさん、こんにちは。
 今日から5月。天気もよく、気持ちのよい一日でしたね。

 今日は、理科「動物のからだのつくりと運動」の動画をアップしました。
 自分の腕を観察しながら、一緒に学習しましょう。

4月27日(月)4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のオレンジ問題は理科です。

オレンジくんはチューリップを観察カードに書こうとしているよ。
でも、あれ…?
観察カードには何を書けばいいんだっけ。

教科書を見て、正しい観察カードの書き方を確認してみよう!

4月24日(金) 4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 特産品クイズの答えは分かったかな。特産品をヒントに何市か推理できたかな。

 正解は、氷見市でした。
 
 富山県の他の市町村の特産品を調べて、「特産品クイズ」を作ってみるのも楽しいですよ。

4月23日(木)4年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日のオレンジ問題は社会科です。

みんなは富山県の市町村名を覚えたかな。

オレンジくんはどの市町村のことを言っているのだろう。

3つの特産品をヒントに考えてみてね!


簡単に答えが分かった人は、ほかの市町村の特産品も調べてみるといいですね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784