最新更新日:2024/06/26
本日:count up148
昨日:139
総数:581397
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

6月8日(火)4年生 算数科「角度をはかろう」

 算数科では、角の大きさの学習をしています。身の周りにある、"かたむいているところ”の角度を専用の道具を使ってはかりました。階段の手すりや、スキー山のかたむきが、見当をつけた角度より意外と小さいことにびっくりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日 4年生 理科「電流のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では部品を組み立てて、車を作り、走らせてみることでいろいろな実験をしています。友達と教え合いながら、一生懸命組み立てている様子です。

6月4日 4年生 理科「電流のはたらき」

画像1 画像1
画像2 画像2
 理科では部品を組み立てて、車を作り、走らせてみることでいろいろな実験をしています。友達と教え合いながら、一生懸命組み立てている様子です。

6月4日 4年生 係イベント

 スポーツ係が計画したドッジボール大会をみんなで楽しみました。
 目当ては「みんなでもっと仲良くなろう」でした。ナイスやドンマイなど、ポカポカ言葉をたくさん使ったり、苦手な友達を必死に守ったりする姿がたくさん見られました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月4日(金)4年生 外国語活動

 外国語活動では、ALTの方と一緒に学習しています。3年生で学習した好きな物の聞き方を使って、先生に尋ねている子供もいました。
 今日は「おにごっこ」や「ドッジボール」など遊びの表現を知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日 4年生 総合 エコチャレンジ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4年生の総合のテーマはエコチャレンジ〜わたしにできること〜です。
 1学期は、主に、「地球でどんなことが起こっているのかを知る」活動を行っています。この時間はみんなでクロームブックを使って、地球温暖化や森林伐採、水質汚染などについて調べています。

6月1日(火)4年生 書写の様子

 書写の時間の様子です。漢字のつくりに注目し、それぞれの部分をどのように書けばよいのか考えながら行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)4年生 花苗を植えましたその2

 地域のグリーンキーパーの方々に来ていただき、学校の花壇に花を植えました。
 どこに、どんな風に植えればよいか丁寧に教えていただきました。花壇が花でいっぱいになることをみんな楽しみにしている様子でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)4年生 花苗を植えました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 地域のグリーンキーパーの方々に来ていただき、学校の花壇に花を植えました。
 どこに、どんな風に植えればよいか丁寧に教えていただきました。花壇が花でいっぱいになることをみんな楽しみにしている様子でした。

図画工作「まぼろしの花」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
「まぼろしの花」を描いています。
どんな形かな?どんな色かな?いつ咲く?どこに咲いている?などいろいろ想像をふくらませて、子供たちは生き生きと「まぼろしの花」を描いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784