最新更新日:2024/06/26
本日:count up105
昨日:139
総数:581354
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

7月13日(水)4年生 理科 野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、4月から継続して観察記録をしている「新庄の森」の木を撮影してきました。同じ角度から撮影することで春からの変化が分かるものもあり、気付いた様子の変化を近くの友達と話していました。

7月8日(金)4年生 校外学習(富山市エコタウン) その1

 午前中に3つのグループに分かれて、富山市エコタウンへ校外学習に行ってきました。総合や社会の学習でごみの処理やリサイクルの話題に触れることがありましたが、今回、現場で働いておられる人に話を聞いたり、実際に工場を見学させてもらったりしたことで、子供たちはよりいっそうリサイクルやエコに関する関心を深められた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)4年生 校外学習(富山市エコタウン) その2

 富山グリーンフードという会社の工場見学をさせていただいたときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)4年生 校外学習(富山市エコタウン) その3

 エコタウン内にある、交流推進センターの展示室を見学しているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木)4年生 プール学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 プールでの学習にちょうどいい気温や天気の中、2クラス合同でプール学習を行いました。学習はレベル別のコースに分かれて行っていましたが、どのコースの子どもたちもそれぞれが自分の目標をもち、上達をめざして取り組んでいました。

7月5日(火) 4年生 図画工作科 コロコロガーレ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ビー玉を転がして遊ぶ迷路おもちゃ作りを行っています。いろいろなアイディアが溢れ、どのコースも完成が楽しみです。

7月5日(火) 4年生 理科 雨水のゆくえ

画像1 画像1
画像2 画像2
 グラウンドに出て、水たまりができていたところを調査しました。すると、他の場所より地面がくぼんでいることが分かりました。また、砂場へ行って水をまいてみると、あっという間に水がしみこんでいく様子が見られました。
 その後、理科室へ行き、グラウンドの砂と砂場の砂を使って、水のしみこみやすさについて実験を行いました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784