最新更新日:2024/06/26
本日:count up115
昨日:139
総数:581364
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

9月21日(水) 4年生 マット教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1限〜4限まで、各クラスに分かれてマット教室を行いました。マット運動の基礎となるクマ歩きから始まり、前転・後転・側転が上達するポイントを丁寧に分かりやすく教えていただきました。学習発表会で披露する予定なので、今後練習を重ねてもっと美しい技にしていってくれればと思います。

9月15日(木)4年生 宿泊学習に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 月末に迫る宿泊学習に向けて、4年生全体で宿泊学習のしおりの読み合わせを行いました。当日にたくさん楽しむために、大切なことや意識していかなくてはならないこと等の話を聞き、子供たちはそれぞれに目標や目当てをもって行事に参加しようとする気持ちを強くしました。

9月9日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、紙ねんどを使って「元気のおまもり」づくりに取り組んでいます。
子供たちは「見たときに元気が出てくるのはどんな形だろう」「どんなものを見たら元気が出てくるかな」と、それぞれに完成後を想像しながら、作品づくりを進めています。

9月12日(月) 4年生 社会科 学校にある防災施設

画像1 画像1
画像2 画像2
 学校の敷地内にある防災施設について探索しました。すると、体育館の裏に防災用トイレ、貯留槽、防災倉庫など、設備が密集していることが分かりました。防災倉庫の中を見た際には、大量の食料が積まれていることに驚く姿が見られました。

8月31日(水) 4年生 理科 ヘチマの観察

画像1 画像1
画像2 画像2
 ヘチマを植えて、約4ヶ月が経ちました。夏休みが終わって、初めてヘチマを観察しました。夏休み前とは見違えるほど大きく成長したヘチマを見て、とても驚くと同時に、花や実を発見し、興奮気味に観察する子供たちでした。

8月29日(月)4年生 始業式

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日から2学期がスタートしました。始業式が始まる前から、上学年として静かに1年生の入場を待つ姿が見られ、とても落ち着いた雰囲気で式を始めることができていました。校長先生のお話にも、真剣に目と、耳と、心を向けている姿が見られました。

7月13日(水)4年生 理科 野外活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、4月から継続して観察記録をしている「新庄の森」の木を撮影してきました。同じ角度から撮影することで春からの変化が分かるものもあり、気付いた様子の変化を近くの友達と話していました。

7月8日(金)4年生 校外学習(富山市エコタウン) その1

 午前中に3つのグループに分かれて、富山市エコタウンへ校外学習に行ってきました。総合や社会の学習でごみの処理やリサイクルの話題に触れることがありましたが、今回、現場で働いておられる人に話を聞いたり、実際に工場を見学させてもらったりしたことで、子供たちはよりいっそうリサイクルやエコに関する関心を深められた様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)4年生 校外学習(富山市エコタウン) その2

 富山グリーンフードという会社の工場見学をさせていただいたときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月8日(金)4年生 校外学習(富山市エコタウン) その3

 エコタウン内にある、交流推進センターの展示室を見学しているときの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784