最新更新日:2024/06/01
本日:count up39
昨日:93
総数:578020
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

3月2日(水)5年生 卒業お祝い集会2

 今日は、卒業お祝い集会を開きました。
今日一日は、「卒業お祝い集会に集中しよう」と声をかけ、子供たちは朝から準備を始め、お祝い集会をスタートしました。今年は、各クラスごとのお祝い発表だったため、全校が体育館に集まることができませんでしたが、子供たちは、体育館や廊下、階段の飾り付けをしたり、5年生のお祝い発表をしたりしました。
 「自分たちが最高学年」という自覚がさらに高まった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月2日(水)5年生 卒業お祝い集会3

 今日は、卒業お祝い集会を開きました。
今日一日は、「卒業お祝い集会に集中しよう」と声をかけ、子供たちは朝から準備を始め、お祝い集会をスタートしました。今年は、各クラスごとのお祝い発表だったため、全校が体育館に集まることができませんでしたが、子供たちは、体育館や廊下、階段の飾り付けをしたり、5年生のお祝い発表をしたりしました。
 「自分たちが最高学年」という自覚がさらに高まった一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月2日(水)5年生 卒業お祝い集会1

 今日は、卒業お祝い集会を開きました。
今日一日は、「卒業お祝い集会に集中しよう」と声をかけ、子供たちは朝から準備を始め、お祝い集会をスタートしました。今年は、各クラスごとのお祝い発表だったため、全校が体育館に集まることができませんでしたが、子供たちは、体育館や廊下、階段の飾り付けをしたり、5年生のお祝い発表をしたりしました。
 「自分たちが最高学年」という自覚がさらに高まった一日でした。
画像1 画像1

2月22日(火)5年生 卒業お祝い週間

 今日から「卒業お祝い週間」です。2組のお祝い放送、3組のお祝い掲示からスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月22日(火)5年生 雪かき

 今朝は雪かきをしました。除雪機ではできない階段などを中心に行いました。短い時間での雪かきでしたが、玄関前がすっきりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金)5年生 卒業お祝いプロジェクト

 各クラスで進めているプロジェクトが盛り上がりを見せています。掲示やプレゼントをつくる子供たちは真剣です。来週から、いよいよ卒業お祝い週間が始まります。5年生の子供たちが精一杯がんばることができるよう、担任もがんばります。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月18日(金)5年生 算数科

 算数科では、多角形と円について学習しています。円周の長さと直径の長さを求め、その割合が3.14になるかを確認しています。正確に長さを測ることに苦戦していましたが、子供たちは、3.14に近い答えが出ると喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月17日(木)5年生 卒業お祝いプロジェクト

 5年生は、2月に入ってから、6年生の卒業をお祝いするプロジェクトを進めてきました。そして、今日、全校に5年生の活動や各学級に協力してもらいたいことを伝えに行きました。代表の子供たちは、自分たちの活動がしっかりと伝わるように一生懸命練習していました。いよいよ、全校を動かす立場となりました。今回のプロジェクトを通して、たくさんのことを学んでもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 卒業お祝いプロジェクト

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間では、6年生の卒業お祝いプロジェクトの企画・運営を行っています。プレゼント、お祝いの放送、お祝い掲示の3つのチームに分かれて活動を進めています。

2月10日(木)5年生 図画工作科

 図画工作科では、「立ち上がれ!ワイヤーアート」という針金を使った作品をつくり始めました。初めは、自分のイメージに合うワイヤーアートになるように、木の土台に色を塗ります。どんな作品に仕上がるか、楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784