最新更新日:2024/06/07
本日:count up11
昨日:51
総数:578845
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

9月30日(木)5年 合唱練習

画像1 画像1
 区域連合音楽会に向けて合唱練習を行いました。今日は初めて学年全員が体育館に集まり、練習しました。広い場所での練習でしたが、子供たちの歌声は体育館中に響いていました。明日からは、合唱指導の講師に酒井先生をお招きして練習を行います。

9月29日(水)5年生 一人一人の思いを

画像1 画像1
 学年スペースには、学習発表会や音楽会に向けての学年のスローガンを掲示しています。スローガンの周りに、頑張りたいことや思いを書いた紙を貼っています。一人一人の思いが大きく一つになっています。
 今日から、学年練習が始まりました。初めて、パート別で練習をしましたが、個人または学級で練習してきた成果がとてもよく出ていました。

9月29日(水) パワトレ

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日のパワトレのメニューは「ワンポイント陸上教室」でした。
 上に高く跳ぶスキップと前に速く進むスキップを行いました。子供たちは動きの違いを感じながら楽しく運動に取り組みました。

9月17日(金)5年生 音楽科

 音楽の時間では、合唱練習以外にも、リズムアンサンブルの学習をしています。
手拍子でリズムを打ち、打つタイミングをグループ内で工夫して、アンサンブルをつくります。互いに息が合わせると、最後がぴったりと合い、気持ちよいアンサンブルになります。子供たちは、自分のリズムとタイミングを合わせることに必死ですが、楽しそうに学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金)5年生 学習発表会や音楽会にむけて

 5年生は、各学級で「学習発表会や音楽会(DVD撮影)をどんな思いをもって取り組むか」について、学級代表を中心に話し合いました。「聴いている人たちも笑顔にしたい」「歌詞の意味を考えて、その思いを伝えたい」など、互いの思いを伝え合いました。来週、各学級の学級代表が、学年のスローガンを決めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月17日(金)5年生 学習発表会や音楽会にむけて

 5年生は、各学級で「学習発表会や音楽会(DVD撮影)をどんな思いをもって取り組むか」について、学級代表を中心に話し合いました。「聴いている人たちも笑顔にしたい」「歌詞の意味を考えて、その思いを伝えたい」など、互いの思いを伝え合いました。来週、各学級の学級代表が、学年のスローガンを決めます。

9月16日(木):5年生 体育

体育で「鉄棒」と「走り幅とび」をしました。
「鉄棒」では、前方支持回転技に挑戦しています。
難しい技ですがあきらめずに何度も練習しています。
「走り幅とび」では、記録会をしました。
自分の目標記録と比べてどれだけとべるようになったか、確かめながら取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金)5年生 パワーアップトレーニング

 今日のパワーアップトレーニングは、「ジャンピングランジ」のワンポイントレッスンでした。地面に垂直に構えると、太ももの筋肉にとてもよい負荷がかかります。子供たちは、一つ一つの動きを丁寧に行っていました。
画像1 画像1

9月10日(金)5年生 体育科

 体育の学習で行っている「走り幅跳び」では、たくさんの子供たちがリズミカルに助走し、力強く着地することができるようになりました。自分の目標記録を超えられるように練習に励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木)5年生 国語科

 「新聞を読もう」の学習では、新聞の一面から、新聞構成の工夫や全国紙と地方紙の記事の違いを見付けています。同じ人物や出来事を取り上げていても書かれている内容が、地方紙の新聞の方が、地域に密着していてより詳しく書かれていることに気付いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

重要なお知らせ

保健関係

新庄小学校だより

パソコンの利用について

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784