最新更新日:2024/06/28
本日:count up54
昨日:110
総数:581699
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

児童会スローガンの原案を考えよう

画像1 画像1
 委員会の委員長たちが今年度の児童会スローガンの原案について話し合いました。自分たちがリーダーとなり、よりよい新庄小学校にしていけるように真剣に考えていました。

体力つくりをがんばろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 パワトレがスタートしました。6年生はグラウンドで50m走に取り組みました。元気よく走る子供たちです!

6月26日(金)分数のわり算の計算の仕方を考えよう

画像1 画像1
 分数のわり算の学習を進めています。計算の仕方を考え、説明することができるようにがんばる6年生です。

6月26日(金)家庭科「洗濯実習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科の学習で洗濯の実習を行いました。汚れをきれいに落とすためには、どのような洗い方がよいのかを考えて取り組みました。

6月24日(水)国語科「たのしみは」

画像1 画像1
画像2 画像2
 国語科では、自分の楽しみを短歌で表現する学習をしています。考えた短歌に絵を添えて、それぞれの楽しみが伝わる作品にしようとがんばっています。

6月24日(水)図画工作科「わたしの大切な風景」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 校舎の風景画に挑戦しています。子供たちが描きたい場所を選び、じっくり観察しながら思いを込めてスケッチしていました。

6月15日(月) 6年生 唾液のはたらきを調べよう

画像1 画像1
 理科の学習で、唾液がでんぷんを他の成分に変える実験を行いました。一人一人にご飯をしぼった液体を試験管に入れた物を渡し、ストローを使って唾液を入れ、10分ほど温かいお湯に入れてみました。すると唾液を入れる前にはヨウ素液が反応し青紫色になったのに対し、唾液を入れた後はヨウ素液を入れても変色しなかった結果を見て、「おぉー」と驚きの声が広がりました。

6月11日(木) 6年生 算数 (その1)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の計算について学習しています。

6月11日(木) 6年生 算数 (その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の計算について学習しています。

6月11日(木) 6年生 算数 (その3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
分数の計算について学習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校
2/21 ・PTA資源回収
2/24 ・卒業を祝う週間(〜3/3)
2/25 ・家庭学習強調週間(〜3/8)

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784