最新更新日:2024/06/26
本日:count up69
昨日:139
総数:581318
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

運動会の団役員を決めよう!

 運動会に向けて団役員を決める話合いをしました。6年生としてできることを考え、リーダーを中心に一致団結して活躍することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水遊びを楽しもう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 学級活動の時間に、水遊びをして楽しい時間を過ごしました。暑い日が続きますが、水をかけ合って涼むことができたでしょうか。

新しい飛沫防止ガードの設置

 新しい飛沫防止ガードを机上に設置しました。感染症予防をきちんと行い、落ち着いて過ごしている6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

調べ学習に取り組む6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
 戦争と平和について、自分の課題を決め調べ学習に真剣に取り組んでいます。

8月7日(金) 国語 ブックトーク

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 夏休み前最後の日に、夏休みに是非読んで欲しい本を紹介し合う「ブックトーク」を行いました。それぞれ「自然」や「学習」などのテーマを設け、実際に本の一部を紹介したり、おすすめのページを見せたりしながら本の魅力を伝え合いました。

8月6日(木) 6年生 理科の実験

画像1 画像1
画像2 画像2
 先月まで天候が悪く、なかなか実施できなかった、理科の葉にでんぷんができるかどうかの実験を行いました。前日に葉にアルミホイルを巻き、朝一部のアルミホイルを外し、午後からエタノールやヨウ素液を使って実験を行いました。合わせて微生物を顕微鏡を使用して観察する活動も行いました。待ちに待った実験とあって、子供たちは友達と協力しながら楽しく安全に実験に取り組むことができました。

ゴール型のゲームを楽しもう!

 体育科の学習で、ゴール型のゲーム「フットサル」に取り組んでいます。チームで作戦を立てて試合を進めています。ドリブルやパスで上手にボールをつないで楽しむ6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の清書をしました

 点画のつながりを意識して書写の学習に取り組みました。今回は「快晴」の清書です。真剣に取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの青空!思い切り投げよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月22日(水)のパワトレはグラウンドで投力アップのメニューに取り組みました。軍手で作ったボールを思い切り投げる6年生。投げる力を高めていきます。

7月14日(火) 6年生 家庭科 クッション作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習でクッション作りをしています。自分のお気に入りのクッション、家族のためのクッションなど、目的に応じてデザインを考え、一人一人思い思いのクッションを作ろうとしています。久しぶりに裁縫道具を使用するという子供もいて、針に糸を通すこと、玉結びの手順などを思い出しながら楽しそうに製作しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/3 ・卒業を祝う会
3/9 ・避難訓練

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784