最新更新日:2024/06/28
本日:count up9
昨日:110
総数:581654
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

卒業プロジェクト「思い出のスライドを作ろう」

 新庄小学校で過ごしてきた6年間の思い出をスライドにまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業プロジェクト「在校生へ感謝を届けよう」

 6年生から在校生へ感謝の気持ちを届けるために、メッセージカードを準備しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業プロジェクト「在校生へビデオメッセージ」

 総合的な学習の時間で在校生へビデオメッセージを伝えようと、撮影の台本や協力してくれる人を募集するお知らせなどを作っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

未来の自分を想像しよう!

 図画工作科で、将来どんなことに取り組んでいるかを想像し、立体作品づくりに取り組んでいます。紙粘土で形を整え、頑張っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ミシンを使って作品づくり

 家庭科の学習で、ミシンを使って裁縫しました。友達同士協力し、がんばりました!仕上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生書写「旅立ちの朝」

 書写の学習では「旅立ちの朝」を清書しました。手本を確かめながら、集中して学習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

水溶液は金属を変化させるのか調べよう!

 薄い塩酸に鉄や金属を溶かした液体を蒸発させて、溶けた金属がどうなったのかを調べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月) 6年生 社会科 日本と関わりの深い国々

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から班ごとに、「日本とつながりの深い国々」の学習を始めました。中国、韓国、アメリカ、サウジアラビア、ブラジル、インド、トルコの7カ国について調べています。今日はそれぞれどの記事を担当するか、新聞の構成はどうするかなどを話し合い、調べ活動を始めました。友達と相談しながら、記事の内容、構成などについて真剣に考えている様子が見られました。

2月1日(月) 6−3 ペーパーウェイト完成! 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 子供たちの作品です。

2月1日(月) 6−3 ペーパーウェイト完成!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月に制作したペーパーウェイトの完成品が届きました。箱を開けた子供たちは「きれーい」「うわっ、すごーい」など、嬉しそうな歓声をあげていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/18 ・6年生修了証授与式・6年生給食最終日・卒業式前日準備
3/19 ・卒業式

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784