最新更新日:2024/06/26
本日:count up4
昨日:160
総数:581413
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

ゴール型のゲームを楽しもう!

 体育科の学習で、ゴール型のゲーム「フットサル」に取り組んでいます。チームで作戦を立てて試合を進めています。ドリブルやパスで上手にボールをつないで楽しむ6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2

書写の清書をしました

 点画のつながりを意識して書写の学習に取り組みました。今回は「快晴」の清書です。真剣に取り組む子供たちです。
画像1 画像1
画像2 画像2

久しぶりの青空!思い切り投げよう!

画像1 画像1
画像2 画像2
 7月22日(水)のパワトレはグラウンドで投力アップのメニューに取り組みました。軍手で作ったボールを思い切り投げる6年生。投げる力を高めていきます。

7月14日(火) 6年生 家庭科 クッション作り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 家庭科の学習でクッション作りをしています。自分のお気に入りのクッション、家族のためのクッションなど、目的に応じてデザインを考え、一人一人思い思いのクッションを作ろうとしています。久しぶりに裁縫道具を使用するという子供もいて、針に糸を通すこと、玉結びの手順などを思い出しながら楽しそうに製作しています。

筆順と点画のつながりに気をつけて書こう

 書写の学習では、筆順と点画のつながりに気をつけ、「快晴」の文字を練習しています。集中して真剣に取り組む6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(木) 6年生 朝☆キラッ活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今月に入り、最高学年として下級生や学校のために自分ができることは何かを考え、朝活動の時間に実践しています。廊下や階段の清掃、雨で濡れた玄関の床の水気を雑巾で拭き取る、下級生の学年のホワイトボードに掲示できるクイズの制作など、関わりが制限された中でもアイディア溢れる活動がたくさん見られます。

児童会任命式

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童会任命式を行いました。校長先生から委員長一人一人に任命証が授与されました。真剣な表情で受け取る子供たちです。これからの活躍に期待です!

児童会スローガンの原案を考えよう

画像1 画像1
 委員会の委員長たちが今年度の児童会スローガンの原案について話し合いました。自分たちがリーダーとなり、よりよい新庄小学校にしていけるように真剣に考えていました。

体力つくりをがんばろう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 パワトレがスタートしました。6年生はグラウンドで50m走に取り組みました。元気よく走る子供たちです!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校
3/19 ・卒業式
3/23 ・給食最終日
3/24 ・修了式

重要なお知らせ

学習支援

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784