最新更新日:2024/06/28
本日:count up29
昨日:110
総数:581674
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

運動会 100m走に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後の運動会を悔いのないものにするために、少しでも100m走の記録を伸ばそうと練習をしています。

運動会 応援合戦に向けて2 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
応援も段々と形になってきました。
みんな気合い十分です。

運動会 応援合戦に向けて1 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会の応援合戦に向けて、着々と準備を進めています。

はなれていても、6年生として

今日は、動画視聴による児童会発足式・結団式の日です。
各クラスごとに時間を設け、教室で行います。

「4年生、鉢巻きを締めて、一生懸命にみんなが作った動画を見ていたよ」
「6年生に合わせて、礼までしていたよ」
と6年生に言うと、
とってもうれしそうな顔をしていました。
画像1 画像1

点対称・線対称

画像1 画像1
画像2 画像2
点対称と線対称のちがいを表にまとめ、整理して確認していました。

点による対称図形と線による対称図形のちがいを改めて確認しています。
黒板に出て作図しながら進めていました。

リモートによる結団式・児童会発足式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4年生の教室に入ると、ちょうどリモート(片側動画視聴)による児童会発足式・結団式の最中でした。
みんな自分の色のはちまきをしっかりと締め、引き締まった表情で参加していました。
6年生が礼をすると、いっしょになって礼もしていました。
気合い十分です。

テロップも入っているとても分かりやすい映像でした。
今日から、運動会に向けて本格的に色団が始まります。

じゃがいもを植えました

理科の実験用に、6年生のボランティアで畑にじゃがいもを植えました。
用務員さんに成長の仕方や植え方など教えていただきました。
収穫が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(木) 6年生 外国語

 新しいALTの先生、英語専科の先生と授業をしました。
 まずは、自己紹介から。
 一年間、どんな学習をするのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木) 6年生 1年生のお世話

 今日から、1年生のお世話が始まりました。
 子供たちは、早く一年生とふれあいたいと、やる気十分です。
 これから少しずつ絆を深めていってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(木) 6年生 1年生と初めての集団登校

 今日から集団登校に1年生が加わりました。
 一年生のペースに気を配りながら、安全に登校できるように声をかけている姿が見られました。
 一年間、最上級生として頑張って!!
画像1 画像1
画像2 画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校
5/3 憲法記念日
5/4 みどりの日
5/5 こどもの日

重要なお知らせ

保健関係

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784