最新更新日:2024/06/07
本日:count up3
昨日:51
総数:578837
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

6月2日(木)6年生 校外学習 3組(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 出土品、展示品を見学しているときの様子です。富山県内の縄文・弥生時代の出土品をじっくりと見ることができました。

5月26日(木) 6年生 100m走記録会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の体育では、100m走のタイムを測定しました。4月初めに測定して以来の記録会でした。今日は、多くの子供たちが前回よりも記録を伸ばしていました。運動会の練習や日頃のパワーアップトレーニングへの熱心な取組が、体力向上につながっています。今後も定期的に記録会を実施していきます。

5月23日(月)6年生 陸上練習

 今日から、第17回富山市小学生陸上競技交流大会に出場する子供たちの陸上練習が始まりました。6年生からは23名の子供たちが出場します。今日は、動きづくりを行いました。子供たちは自分からアドバイスをしたり、励ましの言葉をかけたりしながら、集中して取り組んでいました。学校代表として出場する仲間を応援するために、応援チームが結成されました。全校のみんなで、仲間を応援していきます。
画像1 画像1

5月23日(月)6年生 書写

 落ち着いた雰囲気の中で、習字の学習を行いました。点画のつながりを意識して「きずな」という字を書きました。平仮名文字はとても難しいですが、子供たちは集中して書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月19日(木)6年生 理科

 理科では、「はき出す空気と吸う空気はちがうのだろうか」の問題を解決するために、石灰水や気体検知管を使って実験を行いました。子供たちは、はき出した空気に触れた石灰水が白く濁る様子を見て驚いたり、気体検知管の扱い方にどきどきしたりしながら、みんなで協力して実験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月17日(火) 6年生 運動会を終えて(その2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 振り返りの後は、本番の応援合戦の様子を動画で視聴しました。どの子も満足げな様子でした。また、運動会で使用したゼッケンや団旗を洗濯し、干したり、アイロンがけをしたりして整えました。しっかりと運動会を締めくくることできました。

5月17日(火) 6年生 運動会を終えて(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年集会を開き、運動会の振り返りを行いました。
 子供たちは、「下級生の前に立って分かりやすく指示を出すことの難しさがよく分かった。」「計画的に物事を進めることの大切さを学んだ。別の場面でも生かしていきたい。」などと発言していました。運動会を通して多くのことを学ぶことができたようです。

5月15日(火) 6年生 運動会2

 運動会の様子です。運動会スローガンのように、オリンピックより熱い運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月15日(火) 6年生 運動会1

 運動会の様子です。運動会スローガンのように、オリンピックより熱い運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水)6年生 運動会に向けて(3)

 応援練習の様子です。6年生全員がリーダーとして、下学年と共にがんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784