最新更新日:2024/06/07
本日:count up6
昨日:51
総数:578840
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

9月16日(金)6年生 チャレンジ陸上記録会(男子3)

 チャレンジ陸上記録会が晴天の中、開催されました。
 初めての陸上競技場、初めて会った他校の6年生、と初めての経験がたくさんあった陸上記録会になりました。
 自己ベストを目指して、一人一人が自分の力を出し切りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)6年生 チャレンジ陸上記録会(男子2)

 チャレンジ陸上記録会が晴天の中、開催されました。
 初めての陸上競技場、初めて会った他校の6年生、と初めての経験がたくさんあった陸上記録会になりました。
 自己ベストを目指して、一人一人が自分の力を出し切りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)6年生 チャレンジ陸上記録会(男子1)

 チャレンジ陸上記録会が晴天の中、開催されました。
 初めての陸上競技場、初めて会った他校の6年生、と初めての経験がたくさんあった陸上記録会になりました。
 自己ベストを目指して、一人一人が自分の力を出し切りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)6年生 チャレンジ陸上記録会(女子3)

 チャレンジ陸上記録会が晴天の中、開催されました。
 初めての陸上競技場、初めて会った他校の6年生、と初めての経験がたくさんあった陸上記録会になりました。
 自己ベストを目指して、一人一人が自分の力を出し切りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)6年生 チャレンジ陸上記録会(女子2)

 チャレンジ陸上記録会が晴天の中、開催されました。
 初めての陸上競技場、初めて会った他校の6年生、と初めての経験がたくさんあった陸上記録会になりました。
 自己ベストを目指して、一人一人が自分の力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(金)6年生 チャレンジ陸上記録会(女子1)

 チャレンジ陸上記録会が晴天の中、開催されました。
 初めての陸上競技場、初めて会った他校の6年生、と初めての経験がたくさんあった陸上記録会になりました。
 自己ベストを目指して、一人一人が自分の力を出し切りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(木)6年生 朝の自主活動の様子

 総合的な学習で、「Smile Project〜みんなでつくろう新庄の森〜」として6年生が中となって活動をしていきます。
 今日の朝、新庄の森に植えた水中植物が倒れていて、十分に育っていないことに気が付いた人たちが集まって、砂を入れたり石で周りを囲んだりしていました。
 自分達でよりよくしようと考え、積極的に活動している様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木)6年生 チャレンジ陸上記録会に向けて

 先週延期になった、富山市チャレンジ陸上記録会が明日行われる予定です。 一週間長くなった分、練習の時間が増え記録が伸びた子供達が増えました。
 明日、自分の記録にチャレンジ!がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木)6年生 チャレンジ陸上記録会

 いよいよ明日は富山市チャレンジ陸上記録会です。
 自分でたてた目標を達成できるように、練習を積み重ねてきました。
 明日、自分の力を発揮できるよう、がんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(月)6年生 総合的な学習ゲストティーチャー

 総合的な学習の時間では、「Smile Project〜みんなでつくろう新庄の森〜」として活動しています。今日は、富山県中央植物園の園長、中田先生にお話を聞きました。
 ビオトープ作りについて、植物や周りの生き物を詳しく教えてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

重要なお知らせ

保健関係

いじめ対策

新庄小学校だより

富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784