最新更新日:2024/06/14
本日:count up54
昨日:58
総数:579609
新庄っ子はきょうも「思いやりいっぱい」「学びいっぱい」「元気いっぱい」でがんばっています。

4月27日(木)6年生 理科実験

画像1 画像1
理科では、お米を食べたときに甘く感じるのはなぜか考え実験をしました。お米に含まれているでんぷんがだ液によってどのような変化が起こるのかヨウ素液を使って確かめ、結果から様々な考察をしました。

4月26日(水)6年生 委員会発足式

画像1 画像1
画像2 画像2
5・6年生が委員会の中心となって児童会発足式を行いました。委員会の合言葉「チャレンジ新庄っ子 〜今の自分をこえよう パワー〜」について説明しました。1人1人の思いや願いを1つずつ実現し、よりよい学校を目指していきます。また、各委員会の委員長が活動内容や決意を話しました。学校全体の願いを叶えられるように頑張ります。

4月22日(土) 学習参観:6年生、その(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学習参観の様子です。

4月22日(土) 学習参観:6年生、その(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学習参観の様子です。

4月22日(土) 学習参観:6年生、その(1)

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生の学習参観の様子です。

4月21日(金) 6年生 委員会任命式

画像1 画像1
 各委員会の委員長が集まり任命式を行いました。各委員会でどのような活動をしていきたいかしっかりと抱負を伝えました。新庄っ子の思いを1つ1つ実践し、よりよい学校を目指して頑張ります。

6年生 最高学年として

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生は交代で毎日1年生の教室に行き、朝の準備の手伝いをしています。他にもグラウンドの砂の整備にも取り組んでいます。最高学年として、学校のため、下級生のために行動する姿はとても頼もしいです。

4月10日(月) 6年生 1年生のお世話

画像1 画像1
 入学式後初めて登校する1年生に、ランドセルから教科書や連絡帳を出して帽子をランドセルの中に入れたり、水筒や上着をどうやって片付けるのか優しく伝えたりしました。1年生が準備や片付けを1人でできるようにこれからもお世話を続けたいと思います。

4月7日(金) 6年生 入学式・入学式準備

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、入学式の準備に関わりました。受付では、1年生や保護者の方に元気よく挨拶をして各教室に誘導したり、教室では、ランドセルのしまう場所を優しく教えてあげたりするなど、最高学年として立派な態度で活動していました。
 また、入学式では、マスコットキャラクターはじめちゃんと一緒に、学校生活の紹介をしました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立新庄小学校
〒930-0992
富山県富山市新庄1-6-30
TEL:076-432-2773
FAX:076-432-2784