堀川中学校のホームページへようこそ。

エアコン稼働中です!

 昨年度から各教室に導入されたエアコン。特に今年は夏休みが短縮され、真夏中でも授業があります。しかし、今年は気温が高くなってもエアコンがあるので、良い状態で安心して授業が受けれます。換気のために外側の窓一カ所と廊下側の高窓や下窓を開けてありますが、効果は十分です。本当にありがたいことです。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(月)  授業風景

 1年生の英語の授業です。今日はALTのカール先生との授業で、カードゲームをして楽しく英語を学びました。グループ活動も可能となり、みんなとても積極的に学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(月)  授業風景

【写真上】2年 美術の授業「水彩画」
【写真下】1年 学活の授業「キャリア教育」 
画像1 画像1
画像2 画像2

7月20日(月)  授業風景

 1学年の理科です。今日は、初めてガスバーナーの使い方を学習しました。
 始めはこわごわと緊張気味でしたが、しだいに慣れてきて、最後は全員が火を付けることに成功しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月17日(金)   授業風景

 3年理科の授業です。顕微鏡で「細胞分裂」の様子を観察しました。タマネギやヒヤシンスの根の先端を「塩酸処理」してプレパラートを作りました。顕微鏡で400倍で観察すると、核や染色体が観察することができ感動的でした。   
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月17日(金)   授業風景

実際に顕微鏡で観察できた映像です。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

重要 7月6日(月)からの新校時表

6月25日付け「今後の教育活動について(お知らせ)」のプリントでもお知らせしましたが、7月6日(月)から下記の校時になります。(清掃は全員清掃)
よろしくお願いします。

 新校時表
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科 久しぶりの実験・観察

 今週から理科室での実験を再開しました。写真は3年生の「タマネギの根の細胞分裂」を顕微鏡で観察する授業でした。
 なかなかうまく発見することができませんでしたが、久々の理科室での授業を楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日からほぼ通常の給食です。

今日から簡易給食ではなく、ほぼ通常の給食にもどりました。
今日のメニューは黒糖パン、鶏肉のバーベキューソース味、野菜のスープ煮、ミニトマトでした。
明日はご飯です!
画像1 画像1

重要 来週 6月8日(月)以降の校時表及び貴重品の携行について

6月1日(月)に学校が再開され、生徒達も新しい生活様式に少しずつ慣れてきました。来週10日(水)から給食も再開されます。
それに合わせ、現在の校時表を少し変更いたしますので、ご確認をお願いいたします。

 6月8日(月)以降の校時表

また、貴重品(財布、携帯電話等)については、来週から朝、担任の方で預かることといたします。トラブル防止のため、学校に携行する場合は必ず担任に預けるようご指導ください。
なお、携帯電話を携行させる場合は、「携帯電話持ち込み許可願い」を必ず提出してください。提出されない場合は持ち込みできません。




画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事等
2/17 3年学年末評価1日目
2/18 3年学年末評価2日目
1・2年 学年懇談会
進路関係
2/15 県立推薦合格内定
2/17 3年進路懇談会1日目
2/18 3年進路懇談会2日目
その他
2/15 街頭交通安全指導日、愛校の日
富山市立堀川中学校
〒939-8081
富山県富山市堀川小泉町一丁目21-15
TEL:076-424-3646
FAX:076-424-3649