大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

1学年 数学

1年生の数学です。
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年 技術家庭科

 家庭科では、住居の学習をしています。模型の制作をしていました。
画像1 画像1

今日の校舎内

 窓際に花が飾られています。癒やされますね。
画像1 画像1 画像2 画像2

グラウンド

グラウンドのトラックにラインが引かれました。暖かくなってきたので、外で活動するようです。
画像1 画像1

今朝の教室

今朝の教室です。明日からの県立入試に向けた担任のコメントや先週の振り返りのコメントが記入されています。
画像1 画像1 画像2 画像2

今週の予定

今週の予定です。
画像1 画像1

待ってるよ24

やっぱり学校はステキな場所。

今日の5限目に1年生のダンス発表会に招かれ、多くの先生方と観てきました。
そこでは、1年生が楽しみながら笑顔でダンスする姿がありました。
その笑顔を観ているだけで「ありがとう」と言いたくなりました。
みんなの「笑顔」ステキでしたよ!

本当に学校はステキだ!

月曜日も待っています!

(写真:ダンス発表会の様子)
画像1 画像1 画像2 画像2

2学年 理科

理科では、電流の学習をしています。今日は、モーターが回る仕組みを模型を使って学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

待ってるよ23

今日、2年生が体育館で平和学習をしていたので見てきました。
生徒は、広島に投下された原子爆弾に関わる映像を真剣に見ていました。

当たり前の日々が、いかに幸せな時間であるか、
命の大切さ、平和の尊さを改めて感じます。

笑顔で元気に来て下さいね。
明日も玄関で待っています。

(写真左:廊下に飾られている花、写真右:校舎東側から見た立山連峰)
画像1 画像1 画像2 画像2

カウントダウンカレンダー

 3年生のカウントダウンカレンダーが進んでいます。あと2週間ありますが、休日や入試があるので全員が登校する日は少ないですね。友達と過ごす時間を大切にしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書室前

 3年生が在校生にむけて、おすすめの本を紹介しています。本とともに笑顔で写っています。
画像1 画像1

掲示

 校内の掲示やウェルカムボードが春らしくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

黒板アート

黒板アートが進んでいます。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日の給食は、ごはん、牛乳、ほたてのバターしょうゆ焼き、あわせあえ、肉じゃがでした。
画像1 画像1

NEWS WEB

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は朝活動でNEWS WEBを行いました。記事を音読した後に感想を書きました。

今日の給食

今日は卒業おめでとうメニューです。赤飯、牛乳、メンチカツ、コーンあえ、紅白白玉汁、お祝いデザート(シフォンケーキ)でした。3年生が給食を食べる日も残り少なくなってきました。味わっていただきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2学年 授業

英語の少人数の授業(写真上・中)と国語の授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1学年 社会

地理の学習を進めています。
画像1 画像1

1学年 理科

 化石の観察をしています。いろいろな化石がありますね。化石ができた時代はどんな時代だったのでしょう?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ひなまつり

まだまだあります。季節の飾りはとても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 1学期始業式

お知らせ

学校だより

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434