最新更新日:2024/06/20
本日:count up11
昨日:162
総数:1155209
大泉中学校のホームページへようこそ。生徒の活動の様子をご覧ください!

3月18日(月) 1年授業の様子

3月18日(月)

上:1−1 体育

下:1−2 英語
画像1 画像1
画像2 画像2

3月18日(月) 登校の様子

3月18日(月)

今朝は曇り空で気温が低く、とても寒いです。

先週の卒業式以降、この急激な気温の変化により、体調を崩す生徒が多数います。
体調管理には十分留意し、朝の段階で体調がよくないときは無理をせず、自宅療養するなど様子をみていただければと思います。

修了式まで本日を含め、あと4日となりました。
修了式にはみんな元気に迎えたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月15日(金) 登校の様子

3月15日(金)

快晴の朝を迎えました。

昨日の卒業証書授与式で3年生が巣立ち、登校の風景も少し寂しさを感じます。

本日は県立高校の合格発表の日です。
3年生が思い思いの進路に行けることを願っております。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木)卒業証書授与式 その9

 いよいよ旅立ちのときがやってきました。晴天に恵まれ、卒業生の表情もとても晴れやかです。笑顔の花があちこちに咲いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木)卒業証書授与式 その8

最後の学活です。一人一人熱い思いを語りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木)卒業証書授与式 その7

「お父さん、お母さん、ありがとうございます!」
保護者に一礼して退場しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)卒業証書授与式 その6

 在校生は「おめでとう」、卒業生は「ありがとう。そして、これからも頑張るぞ!」と、互いに心を込めて「旅立ちの日に」を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木)卒業証書授与式 その5

送辞、答辞共に、一言一言に思いが込められ、心に響く感動的な卒業式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)卒業証書授与式 その4

 式辞で校長は、「様々な経験を通して、個性と感性を磨いてほしい。また、失敗を恐れず、粘り強く耐えて頑張れる人になってほしい。」と話しました。

上:学校長式辞
中:PTA会長祝辞
下:真剣に話を聞く生徒
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木)卒業証書授与式 その3

一人一人が主役の卒業証書授与
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)卒業証書授与式 その2

卒業生入場
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)卒業証書授与式 その1

受付係(2年生)頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木) 登校の様子

3月14日(木)

今朝は晴れていますが、冷たい風を強く吹いています。

1、2年生が一足早く登校しています。

本日は卒業証書授与式なので、卒業生の登校は1、2年生より遅くなり、いつもの風景とは少し違っていますが、挨拶運動も引き続き1、2年生が継承して行ってくれると思います。

思い出に残る卒業証書授与式になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(木) 卒業証書授与式準備風景

3月14日(木)

玄関幕や大看板を取り付ける作業を朝行っています。

教職員が取り付けている作業を登校した1年生が手伝ってくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

3月14日(木)卒業証書授与式

卒業証書授与式の会場です。
体育館は厳粛な雰囲気が漂っています。
画像1 画像1

第71回卒業証書授与式

    第71回卒業証書授与式について(ご案内)

1 日 時  令和6年3月14日(木) 開式 午前9時30分
 ( 受付  午前8時40分〜9時10分 )
   
2 会 場 本校体育館


・卒業生は9時25分に入場しますので、9時15分には体育館に入場し、ご着席くださいますようお願いします。
・内履きをご持参ください。
・駐車場に限りがあります。自家用車での来校はお控えいただきますよう、ご協力をお願いします。

画像1 画像1

3月13日(水)最後の給食

 3年生は学校生活最後の給食です。いっぱい食べてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月13日(水)感動のサプライズ

 3年生から教職員へ感謝の手紙が渡されました。それに続き、なんとサプライズで3年生から歌のプレゼントがありました。心のこもった手紙と歌に、会場は感動の渦に包まれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)修了証授与、卒業式予行

 修了証授与、卒業式予行の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月13日(水)受賞伝達式等

 受賞報告、受賞伝達の様子です。
 中体連、中文連表彰に続いて、特別賞として、日常生活で凡事徹底を心掛け、学校のために自主的に貢献した生徒には、校長先生から「凡事徹底賞」が授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

お知らせ

学校だより

生徒指導関係

保健関係

大成会(PTA)関係

新型コロナウイルス感染症対策検討会議

富山市立大泉中学校
〒939-8093
富山県富山市大泉東2-11-26
TEL:076-425-4433
FAX:076-425-4434